麺屋 ぬかじ (上町) つけめん
住所 世田谷区世田谷2-6-5
TEL 03-3428-3757
営業時間 11:30~15:00/18:00~22:00
休日 月曜日
座席 カウンター8席
駐車場 なっしんぐ
交通アクセス 世田谷線上町駅徒歩1分
2010年283杯目(total597杯目)
2010年7月24日、世田谷線の上町駅のすぐそばに出来た
ラーメンとつけ麺のお店
ぬかじ
店名の由来は分かりません…
聞けばよかったな。。。
大きく、らーめん つけめん と書かれてます^^
この辺は凄く地元だし、職場も比較的近いんだけど
ここにお店出してやっていけるのか
ちょっと心配な場所ではあります。
上町って、これといって何もないし…
オオゼキしかないw
あとボロ市…
入店しますと、右手に券売機
らーめんは9月頃から との頃
つけめんの大盛りをポチっと…
券売機の下の方
焼き豚ごはんがちょっと気になります…
びーるはえびすです^^
カウンター8席の店内は
奥に伸びてて、まだ開店間もないだけあって
とても綺麗^^
ウッディなカウンター。
先客はご年配の女性2人
客層を選ばなさそうなのは
お店の方の人柄かな?
お揃いの黒い帽子をかぶった、ご夫婦思しき2人。
凄く丁寧な接客で居心地が良いです^^
こんな感じに、とても綺麗です。
説明・調味料・洗い箸・メニューなど
用意してあります^^
メニュー、ワンタンは別皿で提供されるモノらしいです。
つけ汁INではないとの事。
・麺の固さとか味の濃さ希望があったら言って!
・太麺だから時間かかるよ、待ってね!
・暑いけどあつもりもあるよ!
・カウンターの上のポットに割スープあるよ!
的な事が書かれてます^^
コレ、挟んであるのは
エッフェル塔のペーパー挟みんで
BONHEUR(ボヌール=幸せ)と書かれてます^^
オサレな備品^^
お水はレモン水です。
原了郭の黒七味!
あと、
黒胡椒・七味・魚粉
が卓上にございます。
入り口には、待つ用の椅子が2脚^^
この椅子がいつも使われるくらい繁盛すると良いですね^^
と、程なくしてつけめん登場^^
思ったより待ちませんでした^^
つけめん(大盛り) 800円
ぉぉぉ!!
っと言いたくなった…そんなつけめん。
なんか、良いんですよね!
穂先メンマだったり、炙ったチャーシューだったり
青菜だったり、なんていうか
店主さん、ラーメン作り好きそうな感じします。
ツルツルでつやつやの麺は三河屋製麺さんのモノらしい
伸びのあるもので、とても美味しい^^
惜しむらくは、固めで注文しなかった事かな…
これは固めが良いと思う。
トロトロでふんわりのチャーシュー…
ウメェですよ!!!
これなら焼き豚ごはんも期待できると思います。。。
誰か、行ったら焼き豚ごはんをどうか!!!!
穂先メンマうます!
大好き、穂先メンマ!
深めの器は香りの演出のため?
そんな気がした夏の午後。
ふわっと良い香りがしてきます^^
とろみのあるつけ汁は、最近よくある
濃厚豚骨魚介風だけど
豚骨ではなく鶏と魚介を合わせたもので
魚粉のザラッとしたタイプではなく
濃厚で粘度もあるけどサラッとしてました^^
あと酸味とか甘みが変に強くあるわけでもないから
食べやすいし、色んな人に受け入れられる気がしました^^
麺とつけダレが凄く合ってると思います^^
食べやすいし、スルスルと入って行く。
最近よくある味と言えばそうなんだけど
小鍋で1杯1杯作る丁寧さとか
柚子の風味とか、鶏とか…
色々と創意工夫があるんだなと思いました^^
原了郭の黒七味!
かれぇっす!!!
でも、香りが凄く良くって美味しい…
宛ら、山椒と花椒の関係と似てるのかも
七味と黒七味。
七味、これも美味しかったよ^^
辛味はほとんどありませぬ
魚粉というか鰹節…かな?
風味が良くって、これはつけ汁に入れても良かったかも^^
卓上ポットでスープ割をしまして
完食^^
ちょっとリッチはアレだけど
良いお店なんじゃないかと思います^^
若干塩分が強めかもだけど
夏だし、良いかなと思います。
がんばってくだせーー!
ごちそうさまでした^^
お店のオリジナルマーク・・・?
でゎ!
関連記事