さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年12月13日

啜乱会 (新小岩) 試食会!!


住所  東京都葛飾区新小岩1-50-12
TEL 03-6231-4303
営業時間 11:30~15:00/18:00~21:00
休日 火曜日
座席 カウンターとテーブルと
駐車場 ない!
交通アクセス 新小岩駅徒歩3分


12月15日木曜日開店の新店!!

   続きを読む

Posted by ゐ at 23:20Comments(2)東京都葛飾区

2015年07月26日

金町製麺 (金町) そして金町へ


住所 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町1階
TEL 03-5876-5736
営業時間 
11:30~14:00(ラーメンのみ)
18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理)
休日 月曜日
座席 立ち飲みと言いつつ席はある
駐車場 なし
交通アクセス 金町駅徒歩2分


(金町製麺記)

HYBS会2R目。

   続きを読む

Posted by ゐ at 23:44Comments(2)東京都葛飾区

2015年01月18日

金町製麺 (金町) 2次会の後の1次会


住所 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町1階
TEL 03-5876-5736
営業時間 
11:30~14:00(ラーメンのみ)
18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理)
休日 不定休
座席 立ち飲みと言いつつ席はある
駐車場 なし
交通アクセス 金町駅徒歩2分


(金町製麺記)

月曜日の続き。

   続きを読む

Posted by ゐ at 00:00Comments(0)東京都葛飾区

2013年12月20日

金町製麺 (金町) 俺をお前とsoとyo


住所 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町1階
TEL 03-5876-5736
営業時間 
11:30~14:00(ラーメンのみ)
18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理)
休日 不定休
座席 立ち飲みと言いつつ席はある
駐車場 なし
交通アクセス 金町駅徒歩2分


(金町製麺記)

えらく久しぶりの金町製麺。

   続きを読む

Posted by ゐ at 00:00Comments(0)東京都葛飾区

2012年04月29日

宇ち多゛ (立石) 宇ち入りからの100円



住所 葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
TEL 03-3697-5738
営業時間 14:00~20:00(土曜は12:00~)
休日 日祝
座席 どっさり
駐車場 飲むなら乗るな
交通アクセス 京成立石駅徒歩1分


(宇ち入り記)

雨の立石で色々濡れる(´д`*)

   続きを読む

Posted by ゐ at 15:38Comments(0)東京都葛飾区

2011年06月20日

ら~麺 もぐや (亀有) ラ飲み



住所 葛飾区亀有5-15-14 田邑ビル1F
TEL 03-5682-0886
営業時間 11:30~14:30/18:00~23:30
休日 月曜日
座席 カウンター7席 テーブル4人掛け1卓 2人掛け1卓
駐車場 無い
交通アクセ  亀有駅徒歩2分 


2011年241杯目(total1030杯目)
(もぐ記)

Mogmog会、開催!

  続きを読む

Posted by ゐ at 01:12Comments(2)東京都葛飾区餃子

2011年05月15日

金町製麺 (金町) 冷やし蕃茄らーめん



住所 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町1階
TEL 03-5876-5736
営業時間 
11:30~14:00(ラーメンのみ)
18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理)
休日 不定休
座席 立ち飲みと言いつつ席はある
駐車場 なし
交通アクセス 金町駅徒歩2分


2011年199杯目(total988杯目)
(金町製麺記)

柴又に用があり、歩いて金町へ。

折角なので金町製麺におじゃーーま(*´д`*)


  続きを読む

Posted by ゐ at 23:45Comments(4)東京都葛飾区餃子

2011年03月06日

麺・粥 けんけん (京成立石) 油そば



住所 葛飾区立石1-14-4 クボタビル
TEL 03-3693-8808
営業時間 17:30~26:30
休日 日曜日
座席 カウンター8席 テーブル4席×2卓
駐車場 なし
交通アクセス 京成立石駅徒歩2分


2011年096杯目(total887杯目)

外角低めに外れて行く

緩やかな変化球的好みを
ズバッと!!!!

  続きを読む

Posted by ゐ at 01:40Comments(0)東京都葛飾区

2011年02月01日

金町製麺 (金町) ラ飲み2nd



住所 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町1階
TEL 03-5876-5736
営業時間 
11:30~14:00(ラーメンのみ)
18:00~終電くらいまで(〆のラーメンとお酒、一品料理)
休日 不定休
座席 立ち飲み
駐車場 なし
交通アクセス 金町駅徒歩2分


2011年049・50杯目(total841杯目)

前回は佐川ナンチャラが
アレで麺にありつけなかったんで
リリリリ・リベンジ!!!


  続きを読む

Posted by ゐ at 03:39Comments(4)東京都葛飾区

2010年12月20日

ら~麺 もぐや (亀有) もぐ和えめん



住所 葛飾区亀有5-15-14 田邑ビル1F
TEL 03-5682-0886
営業時間 11:30~14:30/18:00~23:30
休日 月曜日
座席 カウンター7席 テーブル4人掛け1卓 2人掛け1卓
駐車場 無い
交通アクセ  亀有駅徒歩2分 


2010年449杯目(total763杯目)

その後…金町を後にして…

て、まだ金町の方のブログ書いてないw
とりあえず佐川急便がぼんくらなせいで
亀有まで出向くことに…

ちょっと久しぶりのもぐやさん^^
前は…去年の8月か
かなりご無沙汰だった^^



説明書き、ようするに自信があると。

楽しみっすな^^
大分酔いも冷めてたので
ワクワクっす!

って事で入店^^
時間のわりにしっかり埋まった店内。
おっさん4人でカウンターに。。。
でもすぐにテーブルが空いたんで移動!



もぐ和えめんチョイス!
ラーメンバンクのクーポンで
味玉Get☆



お酒を飲んでるかたもいました
3人ほど(笑
僕以外じゃんねw


そんなこんなで



もぐ和えめん 770円
おぉ、美味しそうだなぁ

丼の底のタレと
麺の上の味噌をよく混ぜます^^



彩りも香りも良い
かなりイケそう

葱・水菜・穂先メンマ・ピーナッツ・味噌ピー

が乗ってて
落花生的な香りがします



混ぜり…

味噌のせいか結構濃厚。
麺によく絡んで美味しそう



おぉ、うめぇ!
ちょっと甘みがありつつ
香ばしい、ナッツ。

これはウメェな…
麺もいい感じっす!
もっちりで




ニボスープ、あっさりしてるけど
これがまたうめぇんだわ

コレだけ飲みたい、もっと…

本当は割ったりするんだろうけど
飲んじゃったよw



クーポン味玉、とろっとろで
美味しゅうござんすぜ。


あぁ、飲んだ後にこれって…
死んじゃうね、ボクシンジャウネ。



ごちそうさま^^


   続きを読む

Posted by ゐ at 17:25Comments(4)東京都葛飾区

2010年06月04日

つけ麺 道 (亀有) つけ麺



住所 葛飾区亀有5-28-17
TEL 03-3605-8578
営業時間 11:30~(材料切れまで)
休日 月曜(祝日の場合は営業・翌日休み)
座席 カウンター8席
駐車場 なし
交通アクセス 亀有駅徒歩2分


2010年181杯目(total495杯目)
麺処 ほん田出身の方が亀有に開店させたつけ麺屋さん^^
すっかり有名だからラーメンフリークの方なら
もう周知というか常識っすよね^^

炎天下の中

行列用の椅子が用意されてます^^
ありがたいけど暑い…
20人くらいの待ちがありました…
でも自分たちの後ろにはヒト来ず
行列椅子はガラガラだった…せつない。。。

お店出るトキはまた行列出来てた^^


「完全四人入れ替え制」という事を取ってます^^
4人客が出たら4人入れる という感じで…
麺の茹で時間の長さとか考えるととても良いかなと。。。

待たされるのは嫌だけど、良い方法だ^^

ぁ、並んでるときに先に食券を買います^^
店員さんの指示で順番に買いに店内に


券売機見やすく分かりやすい^^
メニューはつけ麺の一本で
素・特製があって
素は具なしで特製は具沢山かな^^
普通のにしました^^

あとはデザートメニューもあったな…


麺の量
つけ麺

並盛 200g
中盛 300g
大盛 400g
特盛 500g
男盛 600g

女盛 150g(クレームブリュレ付)

ラーメン

並盛 150g
中盛 230g


となってます^^





そして席につくと厨房の店員さんが
おぼんに薬味を乗せて
「薬味のネギです」
と説明を始めます^^

これがよかったな、長い待ち時間だったから
こういうちょっと変わった演出は楽しい^^

今日の薬味の説明もあり

豚のひき肉に柚子を混ぜたもの…
だそうです^^
つけダレにいれて味を変えてくれ との事でした^^



お客様へと書かれたもの
読んで待ちましょう^^


こだわり、読んで待ちましょう^^
こっちは読んだ方が良いかも、上のより^^

興味があるのがフルーツ酢^^


卓上調味料^^
一番左がフルーツ酢、リンゴとレモン入り^^
これが美味しいし、凄く良いから必須だね^^


と、そんなこんなで完成!!


つけ麺(特盛) 750円+150円
ドドーーーンと!!!
さすがの特盛、たっぷりだ^^
つけダレは熱々で…素晴らしいです^^

ぁ、カウンターの高いとこから自分でカウンターまでおろすので
カップルで行ったら、男性が女性のもおろしてあげましょう^^
案外重いです!!


つけダレは濃厚な魚介豚骨
ガッツリ系です^^ でも、どことなく上品な…
そんな印象かな?
ぁ、すげぇ熱々です^^


極太麺は思ったより柔らかいと言うか
最近多いゴワゴワのモノじゃなく
弾力があるもの、食べやすくどんどん入っていく。


薬味2種類
ネギと豚肉柚子の。
ネギは食感もあり、味も良いので、もっと欲しい!

豚柚子は思ったよりも
味の変化が無かったかなって思った^^
ゆず風味はあるけどね^^



別皿のトッピング
穂先メンマ・チャーシュー・角煮?・味玉
どれもしっかりと作られてて美味しい^^
味玉は甘みがあった、美味しい
角煮的な物は、ちょっと薄味かな?
つけダレにいれる事を前提なんだろうな^^

穂先メンマうめぇ!



さて、頂きます!!
ズズズズズ…んぉ、うめぇなコリャ!
さすが、有名店は名前だけじゃないな^^
行列もうなずける美味しさ^^

濃厚魚介豚骨ではあるけど
最近よく見かけるモノとは一線を画してる感じ
レベルの高さを如実に感じれる。。。

美味しゅうござんす^^

途中つけダレの追加をお願いしたら
レンジかな?で熱々にしてくれたり
接客も完璧だと思います^^


スープ割をしっかり飲みほして
帰りました^^
美味しかったな、本当に^^

また来たいです!!!!


ごちそうさま^^  

Posted by ゐ at 11:52Comments(0)東京都葛飾区

2009年08月06日

ら~麺 もぐや (亀有) もぐ和えめん



住所 葛飾区亀有5-15-14 田邑ビル1F
TEL 03-5682-0886
営業時間 11:30~14:30/18:00~23:30
休日 月曜日
座席 カウンター7席 テーブル4人掛け1卓 2人掛け1卓
駐車場 無い
交通アクセス 亀有駅徒歩2分 


今年85杯目(total239杯目)
(世間じゃ夏休みだし毎日ラーメンを食べよう 2日目)

亀有では有名なお店らしい…もぐやに来店^^
当然初来店、場所はそんなに分かりにくくないけど
とりあえず1本入ります^^


この看板がちょっと目印^^
さすが葛飾区となると…土地が安いのかわかんないけど
すっきりと余裕のある広い店内でした^^



券売機ではなく、口で言うタイプ^^
メニューを見たら、もぐ和えめんなるものがあったんで
迷わずそれにした^^

あと、ランチセット(ライス+地鶏餃子)も注文^^
ツレも同じくメニュー+セット^^

無化調が売りで、落花生を使った「もぐ」が推しらしい^^

暫く待つと、きましたぁ^^


もぐ和えめん(大盛) 770円+100円
イイ感じのフォルム…^^
チャーシュー・水菜・白髪ねぎ・メンマ・ピーナッツ味噌・卵黄
が乗ってて、よく混ぜて食べろとの事…
当り前か(笑
ピーナッツ味噌がちょっと絡みにくいけど、でも混ぜて行くと


こんな感じ^^
麺は太麺、結構いい感じだった、もちもちで^^
好みの麺です^^
つけめんも同じ麺だったようだ^^


チャーシューも美味しかった^^
軟らかくって、ジューシーで^^


味が濃かったらスープで調節してくださいとのアナウンスで出される
和風の魚介強めのスープ…というかダシにちょっと味がついた感じのもの^^
濃くはなかったけど、入れてみたらまた違った味が楽しめる^^
スープとして飲むにはちょっとダシっぽすぎる感じでした^^


なかなか美味しい満足のいく1杯でした^^

ごちそうさまぁ


    続きを読む

Posted by ゐ at 13:16Comments(0)東京都葛飾区