2015年11月25日
2012年12月17日
ラーメン田 (矢賀) ラーメン
住所 広島県広島市東区曙2-7-2
電話 082-261-9000
営業時間 11:30~14:00/16:00~21:00
休日 月曜日
座席 カウンター11席
駐車場 あるらしいよ
交通アクセス 矢賀駅徒歩12分
夏休み、最後の記事ですw
今頃ねw
続きを読む
2012年11月25日
らーめん もりかわ (天神川) 焼きあごだし醤油
2010年10月11日
山石 (西条店) 特製Cセット
住所 広島県東広島市西条上市町10-11
TEL 082-422-4980
営業時間 11:00〜22:00
休日 火曜日
座席 カウンター14席 テーブル2人掛け×4
駐車場 沢山
交通アクセス 西条駅徒歩13分
2010年345杯目(total659杯目)
って事で、その夜(どの夜?)
我馬でカレーヌードルをやってるって
どこかで見た気がしたので
行ってみるも、無く…泣く泣く山石へ^^
山石は好きなお店なので、また来たいと思っていたのさ!
…アレ?
カキフライの定食ねぇじゃん!!
(TAT )
散々だわ…w
まぁいいか…
ラーメンと餃子と唐揚げと生姜焼きとライスと漬物のセットである
特製Cセットをポチっと…
相方さんは激辛ナンチャラを…
(クリックで拡大)
そんな感じで…特製を頼むと
チャーシューが3枚追加とか…
とりあえずここのお店は味よりCPなんで…
アレだよね、僕もカキフライ目当てだったし…
特製Cセット 830円
ラーメンと餃子と唐揚げと生姜焼きとライスと漬物
のセット…
すげぇな・・・
ラーメンはやまいしラーメン(450円)です^^
これを考えると、そんなにお得感はないかもなw
とりあえず量が多いから良いんだが…
スタンダードな豚骨醤油ラーメン
すげぇ美味しいってわけじゃないけど
不味くもない!
麺にはこだわりはないようだ…^^
美味しくはないが不味くもない!w
餃子いいね、好きだわ^^
ってか、これが良いとかじゃなく
餃子が美味しい!
唐揚げは2個
揚げたてでしたぜ^^
ちょっとしょっぱい生姜焼き
でもご飯に合うのでOKだ^^
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年10月11日
らーめん もりかわ (天神川) 秋のきのこミルクらーめん
住所 広島市南区大州四丁目11-30
TEL 082-287-6668
営業時間 11:00~15:00/18:00~21:00
休日 木曜日
座席 カウンター2席 テーブル4席×2卓 2席×3卓
駐車場 4台
交通アクセス 天神川駅徒歩6分
2010年344杯目(total658杯目)
2回目のもりかわ^^
前回←
駅から歩きながら
今回は何のダシにしようか…
さんま・ほたて・えび・まぐろ・あさり
から選べるから、、、
前回はサンマと海老を頂いてるので
今回は…
ホタテとまぐろかな… なんて思ってたら
秋のきのこミルクらーめんだと…!?
限定だとぉ??
こりゃ食べるしかない!
相方さんにホタテのもりにしてもらって
自分は秋のきのこミルクらーめんにしました^^
もりそばは、あつもりもできるけど
冷たい奴にしました^^
秋のきのこミルクらーめん 950円
キノコがたっぷりな1杯!!
そしてミルキーなビジュアル・・・
飲んでみると見た目ほどミルキーではなく
案外オイリーで
しっかりしてて美味しい味付け^^
大量のキノコが凄くいい感じで…
ミルクとも合ってて、美味しいんだわ…
キノコとミルクは合いますからね^^
中細のややうねりのある麺は
茹で加減も凄く抜群で
美味しゅうござんす♪
秋らしい1杯でした^^
続きを読む
2010年10月11日
美酒らーめん (西条) 美酒らーめん
住所 酒祭り会場
TEL
営業時間
休日 木曜・第3水曜(祝日の場合営業)
座席 テーブル1卓(6~8人)
駐車場 なし
交通アクセス 西条駅徒歩5分
2010年343杯目(total657杯目)
朱華園の後に、酒祭りを見がてら
こちら美酒らーめんへ^^
ここ西条はお酒で有名な街で
酒蔵もいっぱいあるんさ
お酒好きってわけじゃないし
日本酒をいっぱい飲む人でもないので
あんまりありがたくはないんだけどねw
このお店は市内の
麺家なかむらってところがやってるそうな^^
どおりでちゃんとしてるわけだな…
1杯500円だったし
折角なので食べることにした^^
美酒らーめん 500円
美酒と書いて「びしょ」と読むこの不思議…
そして、思ってたよりもしっかりしてたラーメン…
器とか屋台はそうでもないのに…
麺もスープも普通の1人前以上だったw
ネギ・もやし・チャーシュー
が乗っております^^
西条のラーメンはもやしが美味しいな、こりゃ…
麺は四角い中細ストレート麺
ちょっとモッタリ感があったけど
悪くない物^^
スープは豚骨味噌で、酒粕が入ってて
甘みがあります^^
全体的にライトな仕上がりではあるけど
美味しい1杯でした^^
2010年10月11日
朱華園 (尾道) 中華そば
住所 広島県尾道市十四日元町4-12
TEL 0848-37-2077
営業時間 11:00~19:00
休日 木曜・第3水曜(祝日の場合営業)
座席 カウンター18席 テーブル4席×4卓
駐車場 あり
交通アクセス 尾道駅徒歩14分
2010年342杯目(total656杯目)
知名度だったら広島1番の朱華園へ来ました^^
11時開店で、30分前についたのに
既にお店の外には8人位の列…
でも、まぁこれなら良いかと思ったら
店内満席。。。
30分前なのに!?
なら、10時30分開店にしたらいいのに…
素敵な看板
傘で隠れて、台無しな…
この日は雨だったから仕方がないな^^
にしても、10時30分ですでに食べてる人が居るとか…
すげぇ店だな。。。
メニューは
中華そば 550円
叉焼麺 770円
焼そば 770円
ワンタン 550円
焼餃子 4個230円 8個460円
で、他に持ち帰りメニューもありました^^
店内はコの字カウンター…
いや、□の字カウンターだな…
18席と中央にテーブルが2卓
奥にもう2卓な感じで
テーブルは問答無用な相席制です^^
入り口で食券を買い
これを持って待機。
お水はセルフで
レンゲは欲しい人は申告するシステム。
かなり機械的と言うか…
大人数捌くにはこれくらいが良いのかもしれないけど
むしろ機械な方が嬉しい…
人間がこれやるとイラっとするねw
中華そば 550円
550円、やすーーーい!
なんて思うけど、広島はどこもこんな感じだわw
メンマ・チャーシュー・背脂・ネギ
が…乱雑に乗ってますw
もうちょっと綺麗に乗せてくれてもいいのになと
思うのは駄目なんかね?
550円クオリティ?行列クオリティ?
大きめの背脂と
鶏ガラと醤油のスープ
昔から守られてきた変わらない味だそうな^^
昔は知らないけど…
良く分からないけど酸味っぽいエグミがあった。。。
なんじゃろ?
平打ちの細ストレート麺は自家製だそうな…
この麺は好きだったな^^
コシがしっかりあって美味しかったっす^^
決して不味いってことはないけど
色々と考慮すると
1回食べれば十分だなと思いました^^
ラーメン屋って言うよりも
観光スポットの一つなんだろうな…
接客がもうちょっと良かったら
嬉しかった^^
あと回転の速さは凄いと思う。
どんどん作ってるんだろうな…
餃子(8個) 460円
小振りの物が8個で460円
中華そばに比べると
ちょっと割高感がある…
味は悪くないっす^^
ごちそうさま^^
お店を出たら凄い行列でした…
続きを読む
2010年06月29日
西条ラーメン (西条) チヤンポンメン
住所 広島県東広島市西条町助実1179-1
TEL 082-421-1606
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:30
休日 水曜日
座席 カウンター8席 テーブル4席3卓
駐車場 ある
交通アクセス 西条駅徒歩15分
2010年215杯目(total529杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その8(ラスト)は西条ラーメン♪
ここは、暫定広島1位のラーメン屋さんです^^
僕の個人的なランキングだけどねw
メニュー、今回は全部撮ったんだけど
ちょっと見にくいね^^
前はラーメンにしたので、「チヤンポンメン」を注文^^
おにぎりも食べようと思ったんだけど…
炒飯食べたくなったんで、今回は焼飯^^
相方さんはねぎラーメン^^
チヤンポンメン 800円
名前がチヤンポンメンなのがちょっと面白い^^
野菜がたっぷり!!
しっかり炒めてあって、香ばしいですぜ
人参・玉ねぎ・キャベツ・白菜・カマボコ・豚肉・しいたけ
色々入ってて嬉しいっすな^^
スープは豚骨で
野菜を炒めた旨味がたっぷり染み出てる^^
ちょっと苦みみたいなものがあるんだけど…
気になるほどではない^^
とにかくこれもいい感じだぁ
麺は四角いストレート麺、茹で加減も悪くないし
スープにも合ってるかな
もうちょっと太麺とか平打ちでも合いそうだけど
まぁ、西条ラーメンクオリティは店主さんが決めるものだし^^
美味しゅうございましたよ^^
焼飯(大) 500円
炒飯! 今回よく食べてるなぁ…
らーめんまんでもあおぞうでも食べたしね^^
さてと
なんか、玉子があんまり見当たらないななんて思ってたんだけど…
黄身はチラホラある…
もしかして、卵黄だけしか使ってないんじゃないのか!?
そんな印象でした^^
味は良いぞっ!
うめぇぞっ!!
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年06月28日
【閉店】瀬戸内らーめん まん (西条) 瀬戸内魚だしらーめん
住所 東広島市西条中央5-8-10
TEL 082-424-5954
営業時間 11:00~15:00/18:00~0:00
休日 木曜日
座席 カウンター5席 大テーブル14席 4席×6卓
駐車場 いっぱいあり
交通アクセス 西条駅徒歩25分
2010年215杯目(total529杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その7は西条駅から徒歩25分…瀬戸内ラーメンまんへ^^
2010年3月26日ころに開店したお店^^
あまりにも情報が少なすぎる…
営業時間も、どこにも書いておらず…
聞かないと分かりませんし
~0:00なんですが、もっと早く終わったりします^^
もともとうどん屋さんだったらしいっす^^
結構繁盛してたらしいけど急に閉店して
瀬戸内らーめんまんになったとか…
そして、入店。 だだっ広い。。。
カウンターが凄い長さなのに5席しかないと言う
素晴らしいスペースの使いかた^^
大きいテーブルが中央に1個あり
あとはテーブルが4卓^^
(クリックで拡大)
メニュー…見にくくてごめんね
尾道らーめん
赤味噌らーめん
呉冷麺
瀬戸内魚だしらーめん
の4本立て!!
でも、瀬戸内らーめんまんって店名なのに
瀬戸内魚だしらーめんは一番最後でした…w
いまいち方向性が分からないまま
僕は瀬戸内魚だしらーめん。
相方さんは味噌コーンバター。
あと、ミニチャーハンも注文^^
瀬戸内魚だしらーめんは、背脂の量
多め、普通、少なめ と選べます^^
瀬戸内魚だしらーめん 730円
トッピングはネギ・チャーシュー・メンマ・玉子です^^
背脂は多めというだけあってゴロゴロと…
広島は背脂好きなのかな…
ちょっとボケたけど、スープは
思ったよりも魚介が強くないもので…
まぁ、魚風味の醤油ラーメンって感じかな?
背脂が多めだと油膜でスープが冷めなくって
それは良いかなって思います
麺は中太やや縮れ麺、悪くない麺だけど…
あんまり印象に残らないかな。。。
全体的に、ちょっとぼんやりって言うか
方向性の見えにくい…
色々頑張ってやろうとしないで
とりあえず瀬戸内魚だしらーめんを
もっと極めてったらいいと思った。。。
ミニチャーハン 300円
『まるで冷凍食品のようだ』
とは、相方さんの感想。
僕の感想は
『福神漬だ!!』
でした。
そんなけ!
ごちまる!
続きを読む
2010年06月28日
四川麻辣商人 大芝 (横川) 鶏にぼしラーメン
住所 広島県広島市西区大宮2-11-3
TEL 082-239-2929
営業時間 11:00~16:00/17:00~24:00
休日 未定
座席 カウンター12席 テーブル18席
駐車場 あり
交通アクセス 横川駅徒歩19分
2010年213杯目(total527杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その6は横川駅からちょっと歩きます、四川麻辣商人へ^^
ここも汁なし担担麺の有名店で…前々から来たかったんだけど
ちょっと遠かったんで、今回やっとこの来店になりました^^
吉祥寺にも支店が出来たりしてて…
凄いねぇ^^
ちょっと見にくいけど券売機。
お目当ては汁なしだったんだけど気になるメニュー…
『鶏にぼしラーメン 400円』
…
よ…よんひゃくえん!?
いくら広島が安いとは言え…400円は価格破壊過ぎるな。
早速ポチっと鶏にぼしラーメン購入。
相方さんは冷やし麻辣担担麺。
もりそば
冷やし麻辣担担麺
麻辣担担麺
マーラー麺(汁あり)
それぞれの説明書きが張ってあります。
あと、ご飯は100円でお代わり自由、ザーサイ付き^^
自家製辣油は具沢山なもの、ナッツとかニンニクが入ってます。
激辛の小瓶には種ごとのトウガラシ
さらに注意マーク入りのは辛いからちょっとずつとの事
ニンニクチップ・花山椒・黒酢・黒酢ニンニク
と言う感じの卓上調味料。
ダンディな店員さん(店主さん?)が親切に説明してくれました。
接客も良かったなぁ…
そんなこんなで…
麺は開化楼!
鶏にぼしラーメン 400円
シンプルだ! 400円でチャーシューまで乗ってれば
文句の言い様がないし、罰が当たるね!
美味しそうな煮干しの香りが立ち上ってきます。
スープから…ズズズっとね…
…
んまっ!!!!
なんだこれ…美味しすぎる。。。
にぼしがガッツリ!
鶏を抑え込んでる…完全に…鶏の首根っこに噛みついた感じだな
でも、鶏の旨味もしっかり出てて…いやぁ、美味しいなぁ
これが400円って…このお店凄いわ。
エグミは一切なく飲みやすい。
濃厚だけど後味も悪くない…
すげぇっすよ。
開化楼の細麺、美味しくないわけがない。
この凄いスープに負けず劣らずの存在感…
でも、どっちも優しさもある…
参ったっす…
今のところ、暫定首位だな、広島で^^
でも、鶏にぼしラーメン、もう終了との事…
しかーし! 冷やしで今度は出すらしい…
野菜をふんだんに使ったモノになるとかで
また行きたいな。
400円だし、普通盛りだし…
もう1杯!!
2010年214杯目(total528杯目)
お次は
麻辣担担麺 550円
こりゃまた安い…
肉味噌にたっぷりの青ネギ…美味しそうだ^^
よだれ出る!
ザブッと混ぜまして…
花椒の良い香りがしてくる…
ツルツルっと…
おぉ、辛いけど美味しい!
タレ美味しいし麺も美味しいし…こっちも良いねぇ^^
2杯目だけどどんどん吸い込まれて行きます。
具の多い方のラー油をドバッと…
ナッツやらニンニクやらの香ばしさが良いね
辛さは程よい^^
注意な方…
こっちは注意だわ、辛い(笑
でもどんどん入れたくなる。
後をひく辛さ…美味しいねぇ^^
いやぁ、美味しかった^^
鶏にぼしラーメンは秀逸だ!
ごちそうさま^^
続きを読む
2010年06月27日
あおぞう (西条) あおぞうラーメン
住所 広島県東広島市西条岡町3-16
TEL 082-490-5705
営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00(金土は~24:00)
休日 未定
座席 カウンター9席 座敷4席2卓(各個室)
駐車場 ない
交通アクセス 西条駅徒歩1分
2010年212杯目(total526杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その5は西条駅前の新店あおぞうへ^^
2010年6月24日に開店したばかり
駅の自転車置き場に行く途中に発見しましたw
行った時はもうランチタイム終わってたので
夜に合わせて再来店する事に^^
夜はお酒も出すので、飲み屋さん的な雰囲気
良い感じでございますな^^
『ラーメンとうまいもの』なんて書かれております^^
こちらはランチメニュー。
あおぞうラーメン(魚だし) 650円
葱そば(鶏ガラ) 780円
坦々麺 780円
+350円でからあげセット(からあげ・香の物・ライス)
あとは単品料理が色々です^^
お店の外にはお花が沢山でした^^
ラーメン屋らしきものはなかったけど
お花があるのはいいことだね^^
入店、店内はカウンターと奥に座敷が2部屋ある
結構こじんまりと狭い印象
でも、店主さんと女の子の店員さん2人だから
目の行きとどくと言う意味では
丁度いいサイズなのかね
夜メニューさんです
基本、夜は飲みがメインだから
料理も増えて、つまみ的な物が多くなるけど
料理自体はちゃんとしてる感じかな?
とりあえず…
あおぞうラーメン
坦々麺
チャーハン
カニ玉子焼き
を注文。
奥では、お水思しき女性と
客であろうおっさんがでかい声で飲みながら
喋っております。。。
(クリックで拡大)
アルコールメニュー…
誰も見ないかw 広島まで食べに来る人もいないだろうしw
紹興酒に力を入れてるらしく
色々と書いてあります
紹興酒好きな方はどうぞ^^
って感じで
あおぞうラーメン 650円
背脂の浮く、魚系ラーメン。
ネギ・もやし・チャーシュー・メンマが乗ってます^^
広島は背脂好きなのかね?尾道ラーメンの影響?
魚はそれほど強くなく
あっさりとしたスープかな~醤油の^^
食べやすい、美味しいものだと思う^^
この辺は豚骨とかが多い気がするから
こういう醤油ラーメンとかいいかもね
飲みの需要も多いし、岡町^^
中細麺はストレートのものでツルツル^^
美味しいけど、固茹ででもいいかも…
そればっかりだけどねw
食べやすいラーメンでした^^
炒飯 580円
玉子がふんわりで炒飯自体もふわふわの
美味しいもの。
こりゃ美味しいなぁ。。。ラーメンより美味しいょw
カニも入ってる!
これ食べる価値ありです!
カニ玉子焼き 580円
相方さんのご希望のカニ玉^^
んーー、美味しそうだなぁ♪
こっちもフワフワ・・味も良いっすな^^
中身はトロトロだしね
これも食べて損はないと思う^^
うん、料理美味しいわ。
僕はそんなにお酒を飲む人間ではないからアレだけど
美味しい料理を食べながら飲むにはいいお店だと思う
中華風居酒屋だね^^
開店祝いで杏仁豆腐をサービスしてくれた
小皿にちょっとだけど、濃厚で美味しい^^
でもゐは杏仁豆腐が不得意で
案外ちゃんとした杏仁豆腐だったんで
若干苦手が出ましたw
でも美味しいよ^^
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年06月26日
我馬 西条店 (西条) 辛麺
住所 広島県東広島市西条中央 7-3-14
TEL 082-493-8777
営業時間 11:00~24:00
休日 無休
座席 カウンター8・3・3・3・3・2席 テーブル6席が3卓
駐車場 いっぱい
交通アクセス 西条駅徒歩26分
2010年211杯目(total525杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その4は西条の我馬へ^^
ぁ、もりかわと同じ日ですw
3月に行ったっきり、前の時は
味噌ラーメンの美味しさに度肝を抜かれたもので…
今回もちょっと期待しつつ…
相方さんと僕と、相方さんの職場の同僚さん夫婦の4人で^^
新メニューの辛麺を注文^^
相方さんは芳醇つけ麺と我馬プリン♪
辛麺(大盛り) 900円
ちょっと写真写り悪いな…
見た目はちょっと辛そうな1杯
甘い香りがしてきます、あと豚骨。
ちょっと辛味のあるスープは
濃厚な豚骨に、辛味油を混ぜたものだそうだ。。。
甘みもあって飲みやすく美味しい^^
後味もさっぱりしてます^^
野菜の旨味も凝縮されてるねぇ
中太縮れ麺がなかなか美味しいし
スープにもよく合ってる
辛味もいい感じで^^
もやし・キャベツ・玉ねぎと
味付けされた鶏肉もいい感じ^^
味噌ラーメンほどではないけど
美味しく食べれました^^
ごちそうさま^^
続きを読む
2010年06月26日
らーめんもりかわ (天神川) サンマ塩ラーメン
住所 広島市南区大州四丁目11-30
TEL 082-287-6668
営業時間 11:00~15:00/18:00~21:00
休日 木曜日
座席 カウンター2席 テーブル4席×2卓 2席×3卓
駐車場 4台
交通アクセス 天神川駅徒歩6分
2010年210杯目(total524杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その3は天神川のもりかわへ^^
市内にある『ふじ☆もと』の暖簾分け店らしい^^
以前から気になってたお店で
さんま・ほたて・えび・まぐろ・あさりの5種類から出汁を選び
塩・醤油・もりそばをさらに選ぶと言う
今までになかったバリエーションのお店^^
面白いっすね、なかなか^^
早速入店! 壁の白い店内は
奥行きがありテーブル席も多数あります^^
入口付近のテーブル席はお勧めしません。
奥に座りましょう^^
店内の手書きメニュー、見にくいかな…画像だと。
ご飯メニューもございます^^
アイスもあったりして、いいねぇ^^
カープが勝った次の日は替え玉無料かぁ…
いいなぁ、この日は分からなかった、どぉなのか^^
替え玉欲しいですな!!
HPはこちら!!
とりあえず卓上アイテムが多い…
テーブルの半分を占拠しているので
入り口付近の2人掛けのテーブルだと
かなり狭い思いをしないといけませぬ。。。
玉ねぎ2種・ノーマルとちょっと辛いの
生ニンニクと小皿。 あれ?ニンニクはどうやって…
って思ったら
おろし金付きの小皿だった…
これ面白いなぁ、使ってないけど^^
初めて見ました^^
これ、何かと思ったら
背脂だってさ…面白いなぁ、こんな風に置いてあるって^^
色々と新鮮なお店^^
そして、謎の「YABAI」と書かれた調味料…
やばい辛さ? なんだろうね?
気になるけど遣い忘れました(笑
そして、注文したものが来ました^^
さんまだしらーめん(塩) 750円
ウズラの卵・葱・もやし・茹で豚バラ肉が乗ってます^^
魚介の香りがたまらない…
あとスープに浮く大量の背脂…美味しそうだなぁ^^
魚粉もバサバサ!
スープは豚骨に魚介(さんま)ダシって感じかな?
ちょっと塩分強いけどかなり美味しい…
レベル高いなぁ…
さんまだしって初めてかもしれないけど
いいねぇ、美味しい。 また食べたいなと思わせる味^^
豚バラ肉、いい感じです
これ自体味がしっかり付いてる訳じゃないから
塩分の調整にもなるし、美味しいし必要だね^^
中細のツルツルストレート麺、ちょっと柔らかいかなって思った
このスープだったら固めでも美味しいな、きっと^^
固めの注文を聞いてくれるなら
また食べに行ったら、次は固めっすな!
いやぁ、美味しかった。。。
想像以上と言うか、予想外に美味しい1杯でした^^
鮭ご飯 150円
ご飯に鮭フレークが乗ってチャーシューのタレをかけて
その上に味海苔が乗ってます^^
僕は味海苔が不得意なので…
ってか、まぁ…予想できる味と言うか…
ご飯に鮭フレークを乗せてチャーシューのタレをかけた味です^^
白いご飯を頼んで残ったスープに入れる方が
美味しいし建設的かと思う…^^
このスープにね!!!
ごちそうさま!!
続きを読む
2010年06月25日
麺や すずらん亭 (立町) 汁なしカレー担担麺
住所 広島県広島市中区本通3-1 2F
TEL 0824-24-2070
営業時間 11:30~15:00/17:00~21:00
休日 月曜日(祝日の場合翌日)
座席 カウンター15席
駐車場 なし
交通アクセス 立町駅徒歩2分
2010年209杯目(total523杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その2は立町のすずらん亭へ^^
5月に来て以来2回目…
そして國松に続いて本日2杯目の汁なし担担麺w
店主さん、覚えててくれてるかなって思ったら
見事に覚えてなかった(笑
まぁ良いんですけどねw
今回はカレー担担にしてみた^^
相方さんは前回同様汁なし冷やし温玉で^^
食べ方を見つつ待ちますと…
汁なしカレー担担麺 580円
見た目は普通、この段階では香りもまだなく
カレー?????何処????
って思ったんだけど
混ぜたらしっかりカレーでした^^
そして、カレーと担担は合う!!
お互いがお互いを高め合ってる気がした・・・
予想以上です!
一気に流れるように食べ進める…
だって美味しいんだもんょ!
『お邪魔ぁ~~♪』と店主さん、玉子投下
わぁ、ありがとうでごんす!!
おいしゅうございます^^
いやぁ、良い感じだったべさ^^
続きを読む
2010年06月25日
中華そば 國松 (八丁堀) 汁なし担担麺(×2)
住所 広島市中区八丁堀 8-10 清水ビル 1F
TEL 082-222-5022
営業時間 11:00~14:00/17:00~20:00(土曜は昼のみ)
休日 日曜日
座席 カウンター7席 テーブル4席×3卓 2席×2卓
駐車場 なし
交通アクセス 八丁堀駅徒歩4分
2010年208杯目(total522杯目)
<2010年広島ラーメン夏遠征> その1は八丁堀の國松へ^^
元は長野の松本でお店をやってたのが(有名店だったそうで)
広島に来て八丁堀に開店したそうです^^
ちょっと早めに着いたので
お店の外に貼ってあるメニューを見つつ…
KUNIMAXに興味があったけど
そんなに辛いのに強くなかったので
汁なしの辛さ×2にしようかななんて…
思ってると、開店前だったけど
雨降ってたのでお店の中で待たせてくれた^^
親切だなぁ・・・
有名店だし広島だしちょっと怖いイメージがあったけど(笑
いいお店です^^
券売機、広島だからなのか
全体、価格設定が良心的だ、ありがたいっす^^
580円とか凄いよ、汁なしでw
相方さんは、肉そばを大盛りで^^
トイレのドアノブがちょっと変わってました…
広島だから?w
抗争の傷跡なんすかね?w
汁なし担担麺(大盛)+温玉 660円+50円
真っ赤…真っ赤だ…
花椒のいい香りがしてきます^^
こりゃ楽しみだな。
早速混ぜまして…
ズズズズ… んぉ、辛っ!!
ってか、花椒の痺れが来る、ビリビリ!
これがまたいい感じに丁度いい^^
美味しいっすなぁ
辛さは丁度いいかな、×2くらいで^^
花椒はもうちょっとあってもいいかも…^^
温玉でマイルドに仕上げて
完食、美味しゅうございました^^
ちょっと酸味のある担担麺のタレ、醤油に黒酢を足したような味
これがまた美味しいんだけど…
味見をしたのが完食後だったw
ふぅ、満足っすな♪
接客も味も良かったし良店だゎ
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年05月09日
麺や すずらん亭 (立町) 汁なし担担麺
住所 広島県広島市中区本通3-1 2F
TEL 0824-24-2070
営業時間 11:30~15:00/17:00~21:00
休日 月曜日(祝日の場合翌日)
座席 カウンター15席
駐車場 14台
交通アクセス 立町駅徒歩2分
2010年149杯目(total463杯目)
広島最終日、市内に用があったんで
立町のすずらん亭へ^^
2週間前に一風堂が出来た近所のお店です^^
売りは汁なし担担麺だそうで、それに興味があり
このお店にした次第^^
限定の冷やし担担つけそばなんてものもあったけど
広島風つけ麺と、なんとなくかぶるのでよした
汁なしに関しての説明と言うか…
なんだろ? なんかが書いてあります^^
麺は特注の中太麺かぁ、いいねぇ・・
期待できますな^^
お店は2階にあり、階段を上がって上に行きますと
ドアがありまして、入店と言う運びになります^^
入るとすぐ券売機がありました^^
ラーメンメニューもちゃんとあるんだけど…
汁なし担担麺しか見えずw
売りはラーメンなのかな? ちょっと興味があるな。。。
店内はカウンター15席、奥の方に入って行きます。
店員さんに食券を渡し着席。
卓上調味料は
ラーメン用の胡椒と、担担麺用の酢です
あとはコップが並んでてお水はセルフ^^
頭上のメニュー、海鮮ビビン麺が凄く気になる…
美味しそうだなぁ^^
また来たいけど、ラーメンも、海鮮ビビン麺も気になる^^
まぁ、どっちも食べればいいんだけどさ(笑
汁なし担担麺(大盛り) 680円
安いなぁ…大盛りで680円!
広島は基本リーズナブルだと思う
市内はそうでもない店多いけど^^
ここはお安い!
混ぜまして… よーく混ぜまして…
凄い山椒の香りがふわっとしてくる…^^
宛らミートソースのような…
頂きます!!!
チュルチュル…
んっ!!!!
んめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
こりゃ美味しい、そして辛い^^
辛さはピリッではなくシビッの方…
舌の先がびりびりする。。。
にしても美味しい^^
中華+イタリアンって感じの
汁なし担担麺、ミートソース寄りかも。。。^^
に、しても痺れる^^
凄く美味しい、これは大盛りにして良かったな^^
激しく満足でした^^
最後ご飯割をしようと思ったんだけど
しなかった…
ご飯割も確実に合うね!!
店主さんかな?
色々と話も出来て良かった、楽しい時間でした^^
またこっち方面に来た際には
是非寄りたいお店です^^
でもこの辺凄いラーメン屋さん多かったなぁ・・
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年05月08日
麺空海 (西条) 梅しそら~めん
住所 広島県東広島市西条土与丸5-4-34
TEL 0824-24-2070
営業時間 11:00〜16:00/17:00〜22:00
休日 火曜日
座席 カウンター9席 テーブル4人掛け×2 3人掛け×1 座敷6席×3卓
駐車場 14台
交通アクセス 西条駅徒歩15分
2010年148杯目(total462杯目)
(麺空海と僕)
西条ラーメンに振られた後
何処にするか迷いつつ、比較的西条では
レベルの高めの麺空海へ♪
んでも…
ここはメニューが多すぎてちょっといつも悩む…
何を売りにしてるのかわかんないのと…
多分売りは大将の歌と髪型なんだろうな…
それ系と思われるお客さんもいらしてます^^
あとは定食メニューのCPの良さで
若者の胃袋をがっちりナンチャラですよね。
とりあえず今回はあっさりの梅しそら~めんに
空定食(唐揚げとご飯が付いて+150円)にしてみました^^
お連れさんは、愛のおかみちゃんら~めんをチョイス^^
。。。
横のテーブルの若者客がガッツリとライスを残しているのを見て
色々考えつつ…ラ麺到着!
(広島の若者は…基本ガラが悪い気がするw)
梅しそら~めん+空定食 700円+150円
うん、確かにCPが凄くよろしい…
若者向けって感じしますね^^
僕はもう若くないけど、唐揚げ食べたかったんで…^^
梅しそら~めん、あっさりの塩味
なかなか美味しいかも…
梅しその風味を活かせるためか
ちょっとライトに仕上げてありました^^
案外梅がスープに溶けず…
もうちょっと溶けやすいと良いんだけどね^^
酸味が凄く美味しゅうございました^^
この梅は自家製なのかな?市販されてるのかな?
美味しかった。。。
麺は、ちょっと平打ち…って言うか、なんだろ
家系の麺っぽい長方形の麺^^
案外いけました^^
麺を色々使い分けてるらしいから
選択制だったらいいのにな…
唐揚げはまぁ美味しいね^^
あんまり美味しくない唐揚げってないからね…
たまーにしか…ない…^^
お連れさんのご希望で
おろし餃子 400円
写真はあったけど、名前にも揚げってことを
明記しておいてほしいなと…
ちょっと思いました^^
味は美味しい^^
なんか、食べログとか見ると結構高評価なご意見が多いけど
んーーーーーーーーーーーーーー
そこまで高評価すっかなぁ?って思いました^^
西条では美味しいと思うけど^^
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2010年05月08日
西条ラーメン (西条) 臨休
住所 広島県東広島市西条町助実1179-1
TEL 082-421-1606
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:30
休日 水曜日
座席 カウンター8席 テーブル4席3卓
駐車場 ある
交通アクセス 西条駅徒歩15分
(過去の西条ラーメンと僕。)
西条で一番美味しい西条ラーメン^^
楽しみに行ったら…
んぉっとぉ…臨休でしたぁぁぁ;;
食べ歩きは臨休に始まり臨休に終わる…
なんて格言を先ほど頂きました…
残念だけどまた来月!
2010年03月13日
我馬 西条店 (西条) 味噌ラーメン
住所 広島県東広島市西条中央 7-3-14
TEL 082-493-8777
営業時間 11:00~24:00
休日 無休
座席 カウンター8・3・3・3・3・2席 テーブル6席が3卓
駐車場 いっぱい
交通アクセス 西条駅徒歩26分
2010年082杯目(total397杯目)
広島では有名な豚骨ラーメンのチェーン店^^
一風堂で修業をした山崎氏が広島でOPENさせたお店…
博多生まれ広島育ち… らしいです^^
一風堂で修業と聞いたら、ちょっと行ってみたくなったんで
早速来店♪
お店はかなり広かったけど、待ちが出来てた…
3~4組くらい^^
待ってる間、店内を見たりしてたら
味噌ラーメン!!!こりゃ注目だな。。。
3種類のミソと豚コツかぁ…美味しそう!
なんて待ってると、呼ばれました^^
店内は豪く広くって…
もともとスポーツ用品店だったらしい
その跡地に我馬!
カウンターが8席に、五角形のテーブルと言うかカウンターが
3席3席3席3席2席とあって
大きいテーブルが3卓^^ 広々だぁ、天井も高いし^^
メニュー、やっぱり赤と白が主で
サイドメニューとかって感じだね^^
きっと赤白は一風堂とそれほど変わらないだろうと言う体で
気になってた味噌をチョイス^^
お連れ様は
つけ麺にしてました^^
顔の小さい、可愛らしい眼鏡の店員さんが
可愛かった(笑
卓上、ラーメンのタレ・餃子のタレ・ラー油
胡椒・ゴマ・辛子高菜・紅ショウガが備え付けられてて
もちろん
もやし!!!!!!!!
東京のより辛かったな^^
相変わらず美味しいからいっぱい食べちゃった(笑
味噌ラーメン 780円
見た目でかなりの濃厚さが伝わってくる。。。
香りも良いし期待が出来る^^
寒い季節には味噌だね♪
トッピングは、チャーシュー・ネギ・白菜・もやし かな?
白菜はシャキシャキで、生に近い食感だけど
ちゃんと火が通ってて美味しい!!
チャーシューもいい感じだった^^
トロトロの濃厚スープは3種類の味噌
赤・白・八丁を使ってて、甘みもありつつ
旨味と深みが凄い^^
濃くもこれでもかっ!!!てくらいある^^
味噌は口の中で広がって枝分かれするように
味が分かる感じ、3種類くらいの味はいっぺんに楽しめます^^
ちょっと太めの平打ち縮れ麺はスープによく絡んで
かなり美味しい。。。絶品な感じ^^
スープと凄く良く合ってる^^
いやぁぁぁぁ、久しぶりにこんなに美味しい味噌ラーメンを
食べた気がする、、、
感動の1杯だった^^
焼きめし 420円
大人気の焼きめし^^
人気が分かるくらい美味しかった^^
焼きめしですらレベルが高い!
凄いお店だな…
接客もちゃんとしてるし。。。
また来たいと思いました^^
美味しい1杯をありがとう^^
因みに
麺は自家製、隣接された厨房で打ってるようだ^^
ごち!
続きを読む
2010年03月12日
らーめん亭 民都 (西条) 吟醸角煮らーめん
住所 広島県東広島市西条町下見3117
TEL 082-423-3839
営業時間
[月~金]11:00~14:30/17:30~22:30(L.O.22:00)
[土日祝]11:00~22:30(L.O.22:00)
休日 水曜日
座席 カウンター5席 テーブル4席×3卓 6席×3卓
駐車場 13台あり
交通アクセス 西条駅徒歩64分
2010年081杯目(total396杯目)
徒歩64分て打ったのはこのブログ初めて
初だな…ってか最寄で64分とかありえない…
車をお使いください^^
いとうに続き、今日2杯目!
ログハウス風のお洒落なラーメン屋さん、民都!
場所柄広島大学が近いから
大学生でにぎわうらしいです^^
学生はうるさいので不得意です^^
さて、ここの売りは…
これ!吟醸角煮らーめん!
酒都西条の吟醸酒仕込のもち豚をつかった角煮が
美味しいとか美味しいとかって噂です^^
でも、自分はこれにはせす、黒とんにしました^^
だって、黒って美味しそうだしね♪
もちろん、黒=マー油と言う当然の認識で…!!
お連れ様は、吟醸角煮らーめん^^
広島にしては超破格の980円!高級だぜ☆
そして、某ぐるなびのクーポンで
柚子シャーベットもGetだぜ☆☆
見にくいだろうけど、メニュー♪
セットもあったりして…広島の人はよく食べるんだな。。。
なんて思ってみたりね^^
ぁ、麺の固さ表があった!
もちろんバリかたで!
黒とん+チャーシュー丼 630円+160円
黒とは言っても黒くなくってちょっとびっくりした^^
でも香りはニンニクだったからちょっと安心^^
細ストレート麺はやっぱり固くって正解だな
美味しいゎ、うんうん!
もうちょと固くっても良いかもって思ったりしました^^
ハリガネと言う選択肢も欲しいね^^
スープは若干あっさり目の豚骨^^
でも、黒くないマー油が香ばしくって
いい感じに持って行ってくれてる・・
思いの外満足のいく1杯だった^^
チャーシュー丼はなんとなくタレが
業務用っぽい感じの…なんて言うんだろ
ペットリしてた。
うまく言えないけど、まぁ…
まぁまぁ。
まぁね。
続きを読む