2011年11月14日
トレッキング~大山
そう、伊勢原。
そう・・・
小田急線はむつかしい。
そして、倍達にものぶ代にも会えず。
ちょっとスタートが遅れたけど…
小田急線に乗って伊勢原目指してたんだが…
気がついたら長後。
何、長後って。何処なのさ・・・
って事で、とんでもなく
時間をロスしまして。
伊勢原へ・・・

バス少ない・・・
でも1時間3本、悪くないね
神奈川の意地だな。。。

揺られ揺られて
大山阿夫利神社を目指します。
AFURIはそんなに好きじゃないけど…
目指します。

季節だから、柿売ってた…
1袋2~400円くらい
安いし美味しそうだが
こっちの八百屋で買えるのみたく
綺麗ではなくちょっとボロボロ。
まぁ家で食べるには十分だからな。
ゐは柿苦手ッス!
に、しても…
大山階段多過ぎるよ…
階段ならいいんだが
急な坂道に足場って意味合いの
大きい石がランダムに置かれてて
それが4~60分くらい続く…
もう!
汗だくだよ・・・

男坂(大変)と女坂(ちょっと大変)があり
行きは女、帰りは男で・・・

女…女…うへへへへ(´∀`*)
ってな感じで歩きます。
まぁ、そんな余裕なく
意外と悪くないハードさ。
ただ、石段というか…
石を登ってばっかで、しんどいw

こういうの、いくらかあって
目についたら写真撮るようにしてましたw

最高でしょう!

ちょっと落ち着く、こういう風景に遭遇すると。
急斜面に石突っ込んだだけの道を
ずっと上がってると余裕なくなるからw

いい気持ちだわ。
すごい暑いけど…
この季節、服装がむつかし~な。

無尽蔵に続く階段。
手すりがあるだけで相当楽。

ほぉ、雨降山大山寺ですって。
すごい名前だけど
この日はいいお天気でした^^

紅葉もいい感じ。
真っ赤でいいな。
真っ赤じゃなくても好きなんだがな

これくらいでも十分。
赤でも黄色でもイケます。
気持ちいい

さて、ちょっと休憩するかね。
疲れたし、汗かいて^^
水分とらんと・・・

おにぎりうまい…
猛烈に美味い。

きゅうりぬか漬け!

ヌカッ☆

さて、大山阿夫利神社目指すかね。
とりあえず下社から、頂上に行くか見晴台に行くか…
着いてから悩もう。

紅葉を楽しむ余裕が出てきた。
いい気分、挨拶も楽しい^^

普通に撮ったのにえらく不思議な写真になった。
何かこういう機能があるのか、このカメラ。
それとも…偶然??

このへんはこれから。
葉に栄養がいかなくなると
赤とか黄色に葉っぱが変わっていき
だんだん落葉していく。
自然を楽しむってのは素晴らしい。
理屈もちょっと分かっていくと
悪くないな。

鬼のような階段。。。
ここを上がると大山阿夫利神社下社です。
まぁ、まだまだ元気だから
スイスイ登ります。
下りじゃなかったら大丈夫なんだよね。

よし、大山阿夫利神社はみないで見晴台にGOだ!
このあとの予定もあるし時間もアレだし。
まぁ結果時間に余裕がそうとうあったんだけどねw

クマ出るらしいよw
小学生が倒してくれるって言ってたけどww
そんなこんなで、30分位か?
そんなにかかってないか

見晴台。
人多すぎだけど
まぁ、どこもそんなもんだよな^^
ここで昼食。

スープ的なものを…
グツグツとね^^
あとはオニギリとかお菓子とか
色々^^
さすがに動いてないと寒いね…
汗かいてるし…体冷えます。
お茶はあったかいので正解だったな…
ありがとう^^
さてと…
降りますよっと。

下りが苦手で…
いまいち降りるという作業が下手で…
階段も落ちそうになるし
すぐこけそうになるし…
精神力も体力もえらく使います。

ちょい怖w
でも、どうにかこうにか
くだりまして
無事

伊勢原まで戻ったのでした。
さて、小田急相模原へ…^^
小田急線に乗って伊勢原目指してたんだが…
気がついたら長後。
何、長後って。何処なのさ・・・
って事で、とんでもなく
時間をロスしまして。
伊勢原へ・・・
バス少ない・・・
でも1時間3本、悪くないね
神奈川の意地だな。。。
揺られ揺られて
大山阿夫利神社を目指します。
AFURIはそんなに好きじゃないけど…
目指します。
季節だから、柿売ってた…
1袋2~400円くらい
安いし美味しそうだが
こっちの八百屋で買えるのみたく
綺麗ではなくちょっとボロボロ。
まぁ家で食べるには十分だからな。
ゐは柿苦手ッス!
に、しても…
大山階段多過ぎるよ…
階段ならいいんだが
急な坂道に足場って意味合いの
大きい石がランダムに置かれてて
それが4~60分くらい続く…
もう!
汗だくだよ・・・
男坂(大変)と女坂(ちょっと大変)があり
行きは女、帰りは男で・・・
女…女…うへへへへ(´∀`*)
ってな感じで歩きます。
まぁ、そんな余裕なく
意外と悪くないハードさ。
ただ、石段というか…
石を登ってばっかで、しんどいw
こういうの、いくらかあって
目についたら写真撮るようにしてましたw
最高でしょう!
ちょっと落ち着く、こういう風景に遭遇すると。
急斜面に石突っ込んだだけの道を
ずっと上がってると余裕なくなるからw
いい気持ちだわ。
すごい暑いけど…
この季節、服装がむつかし~な。
無尽蔵に続く階段。
手すりがあるだけで相当楽。
ほぉ、雨降山大山寺ですって。
すごい名前だけど
この日はいいお天気でした^^
紅葉もいい感じ。
真っ赤でいいな。
真っ赤じゃなくても好きなんだがな
これくらいでも十分。
赤でも黄色でもイケます。
気持ちいい
さて、ちょっと休憩するかね。
疲れたし、汗かいて^^
水分とらんと・・・
おにぎりうまい…
猛烈に美味い。
きゅうりぬか漬け!
ヌカッ☆
さて、大山阿夫利神社目指すかね。
とりあえず下社から、頂上に行くか見晴台に行くか…
着いてから悩もう。
紅葉を楽しむ余裕が出てきた。
いい気分、挨拶も楽しい^^
普通に撮ったのにえらく不思議な写真になった。
何かこういう機能があるのか、このカメラ。
それとも…偶然??
このへんはこれから。
葉に栄養がいかなくなると
赤とか黄色に葉っぱが変わっていき
だんだん落葉していく。
自然を楽しむってのは素晴らしい。
理屈もちょっと分かっていくと
悪くないな。
鬼のような階段。。。
ここを上がると大山阿夫利神社下社です。
まぁ、まだまだ元気だから
スイスイ登ります。
下りじゃなかったら大丈夫なんだよね。
よし、大山阿夫利神社はみないで見晴台にGOだ!
このあとの予定もあるし時間もアレだし。
まぁ結果時間に余裕がそうとうあったんだけどねw
クマ出るらしいよw
小学生が倒してくれるって言ってたけどww
そんなこんなで、30分位か?
そんなにかかってないか
見晴台。
人多すぎだけど
まぁ、どこもそんなもんだよな^^
ここで昼食。
スープ的なものを…
グツグツとね^^
あとはオニギリとかお菓子とか
色々^^
さすがに動いてないと寒いね…
汗かいてるし…体冷えます。
お茶はあったかいので正解だったな…
ありがとう^^
さてと…
降りますよっと。
下りが苦手で…
いまいち降りるという作業が下手で…
階段も落ちそうになるし
すぐこけそうになるし…
精神力も体力もえらく使います。
ちょい怖w
でも、どうにかこうにか
くだりまして
無事
伊勢原まで戻ったのでした。
さて、小田急相模原へ…^^
肉山 (吉祥寺) ある肉な日の出来事その1
高尾山ビアマウント2014と登山記
高尾山を稲荷ぃーで一丁平まで。
高尾山ビアマウント2013
高尾の紅葉は山頂よりも麓の方がイイカンジでした
ビアマウント2012 (高尾) ラ4人マウント
高尾山ビアマウント2014と登山記
高尾山を稲荷ぃーで一丁平まで。
高尾山ビアマウント2013
高尾の紅葉は山頂よりも麓の方がイイカンジでした
ビアマウント2012 (高尾) ラ4人マウント
Posted by ゐ at 17:21│Comments(4)
│山!
この記事へのコメント
藤沢行きに乗ったのね…つくづく電車に慣れてないんだなあ。。。
山、気持ち良さそうだね。
少しずつ、行ってみる気になっちょります。
山、気持ち良さそうだね。
少しずつ、行ってみる気になっちょります。
Posted by はやぶさ at 2011年11月14日 18:31
>辻先生^^
藤沢行きだったねぇ…
なんか南林間とかあんまり聞かないなぁとか
思いながら
あれ、高座渋谷って中村屋があったとこだよね…
何か嫌な予感するけどまぁいいか…
なんて思いながら長後で降りたよw
電車こええっす!
山楽しいよ、来年はビアマウントいこうず^^
藤沢行きだったねぇ…
なんか南林間とかあんまり聞かないなぁとか
思いながら
あれ、高座渋谷って中村屋があったとこだよね…
何か嫌な予感するけどまぁいいか…
なんて思いながら長後で降りたよw
電車こええっす!
山楽しいよ、来年はビアマウントいこうず^^
Posted by ゐ at 2011年11月14日 19:34
伊勢原目指して長後って、ゐちゃん、アンタ・・・(ノ∀`*)
そんな上から目線のこのワタクシも、オダサガ在住時、中央林間の職場を目指して電車に乗り込むも、相模大野からなぜか戻るだけならまだしも、急行で海老名まで連れてかれたツライツラ~イ過去がありんすょ。小田急舐めたらあかんっす。
そういえばその昔、高座渋谷の某有名店にみんなで行きましたな・・・( ̄∀ ̄)。oO
そんな上から目線のこのワタクシも、オダサガ在住時、中央林間の職場を目指して電車に乗り込むも、相模大野からなぜか戻るだけならまだしも、急行で海老名まで連れてかれたツライツラ~イ過去がありんすょ。小田急舐めたらあかんっす。
そういえばその昔、高座渋谷の某有名店にみんなで行きましたな・・・( ̄∀ ̄)。oO
Posted by ちょが壱号機 at 2011年11月14日 21:16
>ちょがち^^
小田急線とか、もう難易度高くって嫌いだわw
行きたい電車がこないとか、不親切すぎるよ~
上りと下りだけでいいのに、○○行きとか…
勘弁してくれだよw
高座渋谷行ったね、懐かしいw
中央林間から車だったよね、ちょがべんつw
小田急線とか、もう難易度高くって嫌いだわw
行きたい電車がこないとか、不親切すぎるよ~
上りと下りだけでいいのに、○○行きとか…
勘弁してくれだよw
高座渋谷行ったね、懐かしいw
中央林間から車だったよね、ちょがべんつw
Posted by ゐ at 2011年11月14日 23:47
一応コメントチェックしてから公開するからちょっと待ってね!