2011年11月28日
池麺KINGKONG (池袋) トロフル味噌豚骨ラーメン
住所 豊島区東池袋1-32-2 小泉ビル1F
TEL 03-6914-2070
営業時間 11:00~23:00(スープなくなり次第終了)
定休日 不定休
座席 カウンター14席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩5分
2011年468杯目(total1257杯目)
池袋のキングコングで
「池麺 KINGKONG×ゴリラーメン」プロデュースのカップめん
「明星 トロフル みそ豚骨ラーメン」
の、発売記念? ってか…
続きを読む
2011年05月06日
べんてん (高田馬場) つけめん
2011年05月03日
べんてん (高田馬場) 塩ラーメンメンマ
2010年08月03日
昭和歌謡ショー (庚申塚) 王道の醤油ラーメン
住所 豊島区巣鴨4-35-2
TEL
営業時間 11:30~15:00/17:00~スープ終了まで
休日 水曜日
座席 カウンター5席
駐車場 無い
交通アクセス 都電荒川線 庚申塚駅徒歩1分
2010年253杯目(total567杯目)
2010年7月10日開店の、ちょっと変わった名前のお店
昭和歌謡ショー、ラーメン屋さんでございます^^
元一風堂の店主さんが開いたお店だそうで
ラーメンフリークの皆様ももう一通り食べてらして
今更ながらお邪魔しました^^
…
わ…?
…
まぁ良いか、入店^^
時間的なアレででしょう、客はゼロ
『貸し切りですね^^』
なんて話をされつつ、席へ^^
冷蔵庫からキンキンに冷えたおしぼりを…
あぁぁぁぁぁ、生き返る!
ザオリクだね!
メニューは2種類
昔ながらの醤油ラーメンと
4種類の塩を使ってると言う塩ラーメン。
歌は1曲0円だそうで… BGMは海援隊とかユーミンとか…
昭和だったw
連れがいたので、醤油と塩を注文^^
醤油は大盛り、塩は替え玉をそれぞれ注文です!
無化調宣言!
色んな書き方があるけど、ユーモラスで好きです^^
化学の子じゃない…Notアトム。。。
アンチ手塚?(違
ぁ、一風堂の丼だ! 飾ってありました^^
カウンター5席、案外座りやすい椅子で
荷物置きが足元についてます^^
籠使ってね!
作ってるのを見てたら凄く丁寧で・・・
1杯1杯小鍋でスープを温めてました^^
あと、麺は2杯分はいっぺんに茹でれないのかな?
先に醤油を仕上げてから
塩に取り掛かってました^^
王道の醤油ラーメン(大盛り) 700円+150円
とてもシンプルと言うか…
THE醤油ラーメンって感じの、教科書に乗りそうなビジュアル
チャーシュー・メンマ・海苔・ナルト・ネギが乗ってます
ス-プを…ズズズっと
んぉぉ…美味しい。 凄く正統派なラーメンって言う印象^^
もう一口飲むと、さらに旨味がじわじわどんどん来る。
無化調なので優しい味わいと
ふんわりと来る甘み。 美味しい^^
昔ながら って言われたが…
昔っていつだろ?僕が子供の頃、こんなラーメンなかったな~…
もっと昔はこんな感じのが多かったのかな?
分からないけど美味しいです!
中細の強い縮れのある麺は
もっちりしてて凄く美味しい^^
弾力があって食べ応えもあります^^
このスープにはこの麺、逆も然りな感じ
スープまで飲みほしてしまった、ごちそうさまでした^^
会計しながら
「夏メニューって事は今後変わっていくんですか?」
なんて質問をすると
「良い質問ですね!
そう言う質問をしていただきたくて、こういう書き方をしているんですよ!」
って前置きの後に、味噌ラーメンを考えていると話してくれました^^
もう名前も考えてあると…
まだ内緒らしいですが楽しみです^^
あと、 「わ」 の事を聞くと
昔、銭湯は開くと
「わ」って書かれた板を出してた
わ板→沸いた お湯が沸いた って意味で
営業中って意味だそうです^^
因みに閉店すると
ぬ板→抜いた お湯を抜いた と^^
またお邪魔します^^
続きを読む
2010年03月24日
麺匠 こぶし (池袋) 試食会
住所 豊島区西池袋1-39-1
TEL 03-3984-8171
営業時間 11:30~24:00
休日 無休
座席 カウンター12席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩5分
2010年094杯目(total409杯目)
2010年3月25日OPENのお店「麺匠 こぶし」のプレ試食会が
モバイルラーメンバンク会員用にあったんで雨の池袋に行ってまいりました^^
丁度いい感じに時間を取れたのでラッキー♪
しかも前から2番目…一番じゃないけどまぁOK♪
「らぁめん 天翔」から「麺匠こぶし」としてリニューアルオープン。
切り刃10番の太麺と、濃厚な魚介豚骨のスープが絡み合う。
噛めば噛むほどに味がでる麺。(ラーメンバンクより…)
だそうです^^
試食会を知ったのが前日だったんで、結構急だったけど
ちゃんと前から情報があったらしい…見落としですね;;
試食会は16:00~19:00までで限定70食…
あいにくの雨だから70食でるのかな、とか先頭にいらした方と話して
2回並んでラーメンもつけ麺も食べよう!なんて盛り上がってました(笑
メニューはこぶしつけ麺匠とこぶしらーめん匠の2本で、あとは全ノセが+200円と
サイドメニュー各種と言う感じ^^
大盛りまでサービスです^^
並 230g
大 345g
特 460g(+100円)
気になってた「こぶし」は骨節って書くようです^^
豚骨と節ってことなのかな?
で、店内はコの字カウンター12席、新店は綺麗でいいね^^
入り口のそばに着席、、携帯画面を見せてから注文^^
つけ麺食べたかったんでつけ麺にしました^^
寒かったからあつもりで♪
そんなこんなで、フッと一息つくと…
左前方にいけ麺さん♪
お隣が開いてたので席移動♪
僕がつけ麺を注文したのでいけ麺さんはらぁめんにしてくださいました^^
なんとなく、中途半端な時間だったけど
いけ麺さんに会えそうな予感があったんで的中でした(笑
調味料は一味と胡椒、その下にお箸が入ってます^^
ぁ、割り箸ではなく洗い箸です、エコですな☆
でも、お箸を取ろうとすると上の調味料が揺れて…
何とも不安定な感じ。。。
待ってる間に配られたチラシ兼トッピング券♪
味玉かチャーシューを無料でくれるですょ^^
そいで、来ました♪
こぶしつけ麺 匠 750円
試食会なので当然無料です、750円は払ってません^^
1stロットって嬉しいな、無駄な優越感があります(笑
若干殺風景と言うか、寂しげなフォルム…
チラシのつけ麺は「極」だから具があるけど
「匠」は…具なしのか。。。 なんて思いつつ
あんまり気にしてませんでした(笑
極太のゴワゴワ麺は全粒粉のアレなのかな?
麺にそれっぽい物が見えました^^
凄く食べ応えのある麺で、もぐもぐ噛んで食べるもの^^
これだけでも痩せそうな気がする(嘘
最近多いけど、こう言う麺好きです^^
つけ汁も最近じゃよく見かける
濃厚魚介豚骨で背脂が沢山浮いてて美味しい^^
でも無駄にこってりしすぎてなくっていいです^^
甘みもあったりして、よく見かける味だけど
いい言い方をすると、外さないってことですね^^
そんな感じで食べてると、ひやもりの人の麺の上には
具がしっかり乗ってた…
こんな感じで…
(撮影協力:虹野秀会長サマ by 小説とソフトウェアの同人創作サークル『虹野制作事務所』)
ぁ、因みにひやもりの麺の弾力と言うかコシと言うか…
凄かった、あごをやられる勢いでした(笑
でも次行ったらひやを選びますけどね(笑
ぁ、でトッピングがなかった事をいけ麺さんが聞いて下さいまして
どぉやら忘れたらしく…
別皿でほうれん草とたけのこが来ました(笑
もうスープ割頼んだ頃だったんだけどね^^
たけのこがこのままダイレクトってのも珍しいなぁと。。。
味がついてるわけでもないし^^
でも食感が合って嫌いじゃないかなと思います^^
割って貰って飲んでみると、酸味とかも感じられて
これも美味しかった、満足です^^
ごちそうさまでした♪
続きを読む
2010年01月09日
麺や あかつき (駒込) あえそば
住所 豊島区駒込1丁目16-10 Rouxビル1F101
TEL
営業時間
[火~土]11:30~14:30/17:00~21:00
[日曜日]11:30~15:00
休日 月曜日
座席 カウンター10席
駐車場 なし
交通アクセス 駒込駅徒歩4分
2010年010杯目(total325杯目)
女性店主の二郎系ってのでちょっと有名なあかつきさん^^
駒込駅から歩いてちょっとです^^
ナンチャラ商店街のとこ^^
自分は田端から歩いたから…時間かかった^^;
さて…看板が目印だから大丈夫だけど
お店自体はビルの中です^^
で、入店すると噂の女性店主さん…
うん、可愛い!!!!
美しいと言うよりも可愛い系だ…
はい☆
券売機、お目当てのあえそば…
400gで850円か、よし、大盛り!
そして、チーズトッピング!!!
な券を購入して、店主さんに渡す…^^
若干待ったけど、すぐに来ました^^
あ
出てくるときに聞かれる…コレ^^
ニンニク・アブラをコール^^
なんか野菜も追加されてたけど、それはOK^^
だって店主さん可愛いし(笑
まぁ、野菜だったら店主さんが893風の男性でもOKなんだが・・^^
あえそば大盛り+チーズ 850円+50円
玉子は乗ってるんだ!チーズか生玉子か迷ったんだけど
良かった、チーズにして(笑
とりあえず、でででーーん!!!って感じです^^
角切りチャーシューにキャベツ・もやし・生玉子に…
トッピングのチーズに…背油^^
諸々…^^
混ぜまして…頂いてみると
うめぇぇ!!
かなり美味しい、物凄く好みの味だった^^
麺は太くてウェービーな平打ちかな?^^
麺も凄く美味しい^^ 自家製麺らしいです^^
タレも麺と合ってて
若干ライトとの記事をどっかで見たけど
物足りなさとかは全然なかったな^^
チーズも正解だったけど
辛玉も注文するべきだったな…っち!
大満足でした^^
400g楽勝だった^^
ごちそうさま^^
ぁ、ちょっと気になったんだけど
店主さん、少しカタコトっぽい感じがした^^
外国の方かな?
凄く仕事も丁寧だし、国なんてどこでも良いんだけど
気になった^^
続きを読む
2009年12月12日
鶏の穴 (池袋) Theオイスタ~ズ
住所 豊島区東池袋1-39-20 慶太ビル1F
TEL 03-3986-2811
営業時間 11:00~10:00
[平 日]11:00〜15:00/18:00〜23:00、
[土日祝]11:00〜22:00(スープ・材料切れ終了・平日も22:00頃に終了することが多いので注意)
休日 水曜日
座席 カウンター16席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩5分
今年150杯目(total304杯目)
池袋、豊島区役所のそばにある鶏ラーメン屋さん^^
虎の穴のアレだよね…(笑
名前はふざけてるけど、大盛況だった^^
入り口で食券を買い(写真がうまく撮れてなかった)
コの字カウンターの店内へ…
店内のメニュー、大きく分けて3種類で
白湯つけめんと、濃厚白湯と辛味のラーメンって感じらしい^^
でも
12月限定!12月だよ全員集合 Theオイスタ~ズ
こんなん見たら、これ食べたいジャン♪
ってことでこれにしました^^
牡蠣大好きだしね^^
Theオイスタ~ズ(大盛)800円+80円
香りからして、牡蠣!
これはすごい…牡蠣が香る、そして牡蠣だらけ^^
スープを飲んだら…
オイスター♪ かなりの牡蠣さだ…
そしてもの凄い美味しい。。。
濃厚な鶏白湯に牡蠣のうまみが染み出てる。
最強だなぁ^^
牡蠣は大粒のが4個…贅沢だね♪
麺は細麺でいい感じだった^^
合ってると思う、スープに^^
大満足な1杯でした^^
続きを読む
2009年06月16日
べんてん (高田馬場) つけめんま
住所 豊島区高田3-10-21
TEL 03-3208-3790
営業時間
月~金 10:45~21:00
土&祝 10:45~16:00
休日 日曜
座席 カウンター12席
駐車場 無い
交通アクセス 高田馬場駅徒歩5分
今年59杯目(total213杯目)
1年半ブリくらいのべんてん♪
新宿に用があったので、用の前に来てみました^^
目的はつけめんま中盛り^^
でも注文するも
「メンマ終わっちゃいました」と…
ショックを受けてると
まだ出来るとの事で…
つけめんま中盛りを注文♪
…
玉子も注文(笑
つけめんま中盛り+味玉 950円+50円
麺すごーい!!!!
前の時は普通盛りだったんだけど
これは、中盛り凄すぎる(笑
650gはなかなかきついなぁって思いつつ
一口…チュルルっと…
美味しいぃぃぃぃぃ^^
やっぱり美味しい^^
これは…650gもいけるねぇ^^
麺がドドーンと^^ 凄い量^^
食べても食べても減らない^^
ここは麺も美味しいと思う、ツルツルで^^
つけだれはメンマたっぷり^^
メンマも味が良いし美味しい^^
かなり美味しかった^^
でも、この前にケーキを食べたせいか途中でかなり苦しく;;
かなりピンチでした;;
ちゃんと残さず食べきったけど…
やっぱり650gは多いね;;
500gくらいが良いかも^^
苦しくて吐くかと思うほど食べちゃいけませんな^^
味玉は…しょっぱかった^^
御馳走様でした~^^
2008年08月31日
中華そば ゼットン (池袋) つけそば
住所 豊島区西池袋2-9-7 プエルト西池袋 !F
TEL 03-3981-5011
営業時間 11:30~15:00/17:00~20:00
休日 月曜
座席 カウンター8席 大テーブル8席
駐車場 無い
交通アクセス 池袋駅徒歩13分
今年66杯目(total135杯目)
(今は閉店して同じ場所同じスタッフで別のお店になってます)
人気の行列店、ゼットン初来店^^
かなり調べて行かないと迷います^^
帰りは半分くらいの時間で行けたから
10分あれば行けるかな…
席数の割に行列ができるのは味もだけど
家族連れが多くて時間がかかるせいもあるかも^^
(クリックで拡大)
可愛い看板^^ 結構好きだったなぁ、これ^^
待つときに座る石にはゼットンの4文字が^^
ゼとンしか撮ってないけど(笑
あと節タオルも店内にありました^^
なんとかかつおぶし株式会社さんの物です^^
メニューは中華そばとつけそばとトッピング^^
麺の量で値段が増えます^^
ビールも飲めるから時間かかるのかも、客単位の^^
で、実食ね^^
つけそば(大盛)+味つけ玉子+メンマ 900円+100円+200円
まず、麺が美味しい^
こういう麺が好き、つるつるで^^
多少櫻坂の麺を思わせる気がする^^
で、四角い、食感が楽しい^^
つけダレもかなり好みだった^^
甘じょっぱいのが苦手だから
こういう普通のの方が食べやすいしね^^
味つけ玉子、ちょっとしょっぱいけど
色も硬さも綺麗で素晴らしかった^^
良い感じだね、仕事が丁寧で^^
メンマは極太のがいっぱい来る^^
これなら200円でも文句はないね!^^
味も美味しいし、これでビール飲むのかなぁ?^^
あとチャーシューも美味しいし、全体的に悪いところがない店だった^^
駅から遠いのと、並ぶこと以外は^^
御馳走様でした^^
2008年07月17日
麺創房無敵家 (池袋) 冷やし夏麺
住所 豊島区南池袋1-17-1
TEL 03-3982-7656
営業時間 10:30~28:00
休日 なし
座席 カウンター17席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩3分
今年58杯目(total127杯目)
けいすけで紀州南紅梅冷やしラーメンを食べたあと
もう1杯夏ラーメンを食べたくって池袋へ^^
本当は二天のを食べたかったんだけど、売り切れ?品切れ?
分かんないけどなかったんで近所の無敵家へ^^
ここはラーメン美味しい^^
でもどうなんだろ、無敵家の…
2008年夏季限定 冷やし夏麺(モンゴル)は!
どうなのよ^^
とりあえず楽しみ^^ 2杯目だからちょっと苦しいけどね(笑
(クリックで拡大)
卓上の調味料^^
色々ある^^ あと水に入れるとジャンミンティーになる
濃縮ジャスミンティーもある^^これはちょっと入れれば十分^^
入れすぎると痛い目にあう(笑
そして限定ラーメン!
冷やし夏麺(大盛り) 850円
冷たい^^ けいすけのより冷たい^^
味は、魚介のダシが出ててさっぱり^^
あとは塩ラーメンだからいい感じにあってて良いです^^
でも、なんか、普通です^^;
麺は細麺で美味しいんだけど、なんとなくパンチ力がない;
もうちょっと何か欲しいね^^
不味くは無いんだけど足りない^^
具は、白髪ねぎ・糸唐辛子・水菜・なんかの実・ネギ・たまご・チャーシューです^^
なんの実だっけ?クワ?ケシ?ナツメ? わかんない(笑
もう少しインパクトがほしかったです^^
続きを読む
2008年05月16日
くまが屋 (池袋) 皿麺
住所 豊島区西池袋3-33-17 東武西池袋サンライトマンションB1D区
TEL 03-3983-3033
営業時間 11:00~20:00
休日 日曜日
座席 L時カウンター15席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩3分
今年44杯目(total113杯目)
蒙古タンメン中本のセカンドブランドの「くまが屋」!
店主が埼玉の熊谷出身だからくまが屋らしいけど
越谷の人だったら「こしが屋」だったんかな?(笑
三軒茶屋だったら…「さんげんぢゃ屋」?
中本系だけど、辛くはない模様^^
しかも焼きそばと言うか焼きうどん風らしいから楽しみにしていきましたとさ^^
店内は綺麗なL字カウンターで15席^^
奥には漫画がいっぱいの本棚^^
時間がかかるから漫画でも読んで待ってろと言う計らいらしい^^
確かに時間かかりそう、皿麺の注文が多かったら^^
鉄板の数がもっと多くないとね^^
(クリックで拡大)
食券機は若干分かりにくかったけど要するに
食べるものと、大盛りとかにしたい場合は相応の券を買うって事だ^^
分からなかったのは僕だけなのか?(笑
調味料は醤油・酢・塩・胡椒です^^
酢がかなり良い感じになるので、必須だね^^
学生さんは学生証提示でプチ焼き豚丼サービスだって…
羨ましい^^ でも、それくらいしないと学生は来ないかもね^^;
この辺の学生は金持ちだからいいもの食べてそうだし^^
皿麺 700円
具にモヤシ、豚バラ肉、エビ、カキ、キャベツ、さつま揚げ、鶉の卵、竹輪…他、
トータル13種を入れて、とてもいろんなダシが出ております^^
若干油っぽさがあると思ったけど、麺を茹でて揚げて焼いているらしいので
それも仕方ないかなと…
味自体は悪くなかった^^
でもコストパフォーマンスは結構悪いし、胃袋が普通の人じゃないと駄目かも^^
近くに、偽二郎みたいなお店もあったし^^
とりあえず、酢を入れるとなんとなく美味しくなります^^
あと胡椒の出が悪い(笑
味付玉子がサービスだった^^
時間でサービスなんだけど、時間は忘れた(笑
ウーロン茶orオレンジジュースor味玉を選べます^^
柔らかくて、結構美味しい味玉だった^^
お店は綺麗だし、時間によっては混まないから、一度行って見るのもいいかも^^
リピート率があんまり高くなさそう^^;
色んな人の評価見ても、ボロクソ書いてる人多かったし(笑
ごちそうさまでした^^
続きを読む
2007年12月27日
麺創房無敵家 (池袋) 本丸麺
住所 豊島区南池袋1-17-1
TEL 03-3982-7656
営業時間 10:30~28:00
休日 なし
座席 カウンター17席
駐車場 なし
交通アクセス 池袋駅徒歩3分
今年67杯目
僕が日本で一番大好きなラーメン屋さん^^
いつも行列だけど、待ちます^^
回転早いし、カウンター数も多いのでそんなに困らないんだよね^^
待ってる時間はメニューくれるから選んでればいいし^^
注文は店員さんに言うシステムでお水はカウンターです^^
あと、水に入れるジャスミン茶の素がテーブルにあります^^
さっぱりするからいいかも^^
とんこつラーメンはこってりだしね^^
本丸麺(大盛)+メンマ 780円+100円
大盛は無料です^^
いわゆるとんこつラーメンの味^^
美味しいとんこつです^^
コクがあるとんこつは美味しいね^^
麺は中太ストレート麺で、食べやすくておなかいっぱいになる^^
太目の麺が好きかも^^
美味しいしね^^細麺も好きだけどさ^^
トッピングのメンマも、ごま油の風味が心地よく
とても美味しかった^^
メンマ大好き^^ LOVEメンマ^^
タマゴ
やわらかくて美味しい^^ 続きを読む
2007年11月19日
東京豚骨拉麺 ばんから (池袋) ばんから
住所 豊島区南池袋1-17-3 当矢ビル1F
TEL 03-3983-4044
営業時間 11:00~25:00(スープがなくなり次第閉店)
休日 なし
座席 カウンター18席 テーブル12席
駐車場 無い
交通アクセス 池袋駅徒歩5分
今年56杯目
池袋はつけ麺もだけどラーメン激戦区でもあるですょ^^
「無敵家」「玄武」「光麺」のそばにあるばんからさんに行きました^^
光麺はなんとなく、嫌いじゃないけど少し倦厭しているので行かず
玄武かばんからか迷ったんだけどばんからへ^^
玄武も行った事ないんだけどね^^
お店はあんまり綺麗じゃないけど雰囲気は悪くないです^^
カウンターいっぱいでいい^^
商品提供も早いので良いかも^^
テーブルににんにくとお水が設置してあります^^
ばんから 650円
醤油豚骨の「ばんから」。
美味しいです^^唐そばに少し似てるけど
背油の甘さが凄くよい!
こりゃうめぇですょ^^
メンマは太くて大きいタイプでした^^
ちょっと辛味のある感じで2~3本入ってます^^
もっと欲しいかも・・・
トッピングメンマがないのが残念^^
麺は縮れ麺でした^^
スープとよく合ってます^^
美味しいよ^^
続きを読む
2007年11月19日
べんてん (高田馬場) つけめん
住所 豊島区高田3-10-21
TEL 03-3208-3790
営業時間
月~金 10:45~21:00
土&祝 10:45~16:00
休日 日曜
座席 カウンター12席
駐車場 無い
交通アクセス 高田馬場駅徒歩5分
今年55杯目
ラーメン激戦区高田馬場にある数あるラーメン屋さんの中でも
いろんな意味で頭2つくらい飛びぬけているべんてんさん^^
味と量もだけど、気をつけるべきは
器のヌルヌルです^^半端無いです、滑つき加減が^^
ご注意ください^^
お店に着いたらとりあえず店内を覗いてみて
混んでいるようならお店の前ではなく川沿いに並びましょう^^
約束です^^
量が多いです^^
普通盛で350g
中盛(+100円)で650g
大盛(+200円)で1000g
でも、案外食べれるから、自分は小食であるって人じゃなかったら
中盛でもいけるかもだよ^^
あと結構メンマが美味しそうだからつけメンマ(900円)も良いかも^^
玉子は固ゆでの味玉らしい^^
あんまり好きじゃないので注文せずでした^^
食券制ではなく注文制です^^
お水はカウンターにあります。
食後は食器をカウンターに乗せて上げてね^^
主観でしかないけど決して綺麗な店内ではないので
デートとか、女性が行くのとかはちょっと勧めないかも^^
お洒落なラーメン屋さん最近多いしね、そっちにいけ^^
つけめん 750円
普通盛です^^
見ると普通盛でも麺の量に驚きます^^
結構多いんだよね…
麺は中太ストレートのツルツル麺^^
麺も美味しい^^
つけダレはのり、チャーシュー・メンマが入ってます^^
メンマ美味しい、凄く^^
味は魚介系だけど嫌味はなくって食べやすい^^
酸味も甘みもあるけどどれもきつくないので食べやすい^^
とても美味しいです^^
一度食べてみると良いかも^^
大盛食べてくれないかな、誰か(笑
続きを読む