2015年08月14日
賛否両論 (恵比寿) ソロ活動
住所 渋谷区恵比寿2-14-4 大田ビル1F
TEL 03-3440-5572
営業時間 18:00~25:00(L.Oは24時)
休日 日祝
座席 カウンターと個室風なテーブル
駐車場 なし
交通アクセス 恵比寿駅徒歩12分
(賛否両論記)
ホストになって。
ずっと56に連れて行って頂いていた
賛否両論だったんだけど
前回。個人的にも予約を取らせて頂いて…
なら!
と、いつもお世話になってるパイセンお二人を誘って

来ました!

賛否両論!!
56いないとちょっと緊張するけど
そこは賛否両論…
いつも素晴らしい気遣いですから♪

お一人ちょっと遅れたので
ビールでお先にです♪
その後すぐいらしたのでスタートで♪

タコと新レンコンとセロリの松前漬け
普段あまり松前漬けは食べないんだけど
コレは美味しかったな〜
セロリ好きだしレンコンも好きだし
タコも好きだしw

器もビジュアルも好き♪
昭和っぽいよね(謎

スイカと梅干しのすり流し
どんなんかと思ったら…
そのまんまスイカと梅干しの感じだったw
でも結構好きな感じだな
量もちょうどいいし

トウモロコシの岩石揚と新ジャガのおかきあげ。
この辺はいつも美味しいんだよね。
新ジャガほくほくでいいし

玉蜀黍美味しいし♪
好みです

白ボトルで。

鱧とじゅんさいとおくらのお椀
出汁感と素材感が好きな一品。
ホッとしますな♪
安定感!

玉ネギと塩昆布は前回同様。
好みだったんで嬉しい。

せきあじとこちとアオリイカで。
アオリイカ、いつもあっていつも好き♪

せきあじ
アジは好きだし、なんだかんだここのお刺身は
好きなので嬉しいですな

鯒って名前は聞くけど
はじめてかもって感じで…
美味しかった♪
ギュッとしてて味は淡白だけど
美味しい

アオリイカ大好きデス。
お醤油もいいけど

こっちも大好きデス♪
これだけで延々だわね。

ふぅ…
この日は笠原さんがいらっしゃらず
残念だったな。
あとバタバタっとしてた。
いつもの女の子が凄い怒られてたりとか
そういうのが目に見えてしまって…
普段あまり来ないお店ならソレも楽しめるんだけど

なんだか、ちょっと申し訳ない気持ちになったりした。

だからじゃないけど、赤ボトルで。
白は随時冷やしててくれるので
撮れずだった

大山鶏焼きとレバーと燻製茄子たたきと杏漬け
色々乗っていますが…
大山地鶏ですね!
ニクノヒなので肉かな?
思いの外どれも美味しくって

薫製ナスのたたきとか
ジューシーで良かったな♪
鶏も美味しいしレバーも良い具合だし♪

炙りホタテとトウガンの茶碗蒸しトマト掛け
そんな感じだったはず。

トマトのすり流しが良い感じ。
トマトの甘味と酸味と出汁の感じと
色々いいんだよね、清涼感とかもだし。
ごま油の感じもいいね

うんうん

うんうんうん
山椒。
うんうん

んまいね♪

水割りで。

いつもので♪
珍しくここからご飯出るまで
時間かかってた。

鯛と新生姜の土鍋ご飯
いい香り、鯛の甘さと生姜の香ばしさ。
美味そうだね、炊きたてで♪

どーーーんと!

お味噌汁と

お新香。

あああ、美味い♪
鯛出汁の感じが素晴らしいし
生姜もアクセントになってて
でも邪魔にならないヤーツーで

お焦げも美味しいな♪
ゴリゴリで。

さてさて。

宴も酣で。

今日もどれもとても美味しく

素晴らしかったですね。

お店の方、笠原さんがいないときは
最年長で25歳って事実に愕然としましたが
若い人をきちんと育てていて
素晴らしいなと思います。

色々思ったけど
やっぱり56と来なきゃダメかーーーー
って思いました。
もう1回くらいソロ予約取れると嬉しいな。
なんとなかなる事を祈りつつ…
1と10じゃ大違いだよな、当然
なんて思いつつ
ソロ予約を断られて帰りましたw

残念だったけど
美味しかった!
ごちそうさまでした^^
ほんじゃまた♪
賛否両論だったんだけど
前回。個人的にも予約を取らせて頂いて…
なら!
と、いつもお世話になってるパイセンお二人を誘って
来ました!
賛否両論!!
56いないとちょっと緊張するけど
そこは賛否両論…
いつも素晴らしい気遣いですから♪

お一人ちょっと遅れたので
ビールでお先にです♪
その後すぐいらしたのでスタートで♪
タコと新レンコンとセロリの松前漬け
普段あまり松前漬けは食べないんだけど
コレは美味しかったな〜
セロリ好きだしレンコンも好きだし
タコも好きだしw
器もビジュアルも好き♪
昭和っぽいよね(謎
スイカと梅干しのすり流し
どんなんかと思ったら…
そのまんまスイカと梅干しの感じだったw
でも結構好きな感じだな
量もちょうどいいし
トウモロコシの岩石揚と新ジャガのおかきあげ。
この辺はいつも美味しいんだよね。
新ジャガほくほくでいいし
玉蜀黍美味しいし♪
好みです

白ボトルで。
鱧とじゅんさいとおくらのお椀
出汁感と素材感が好きな一品。
ホッとしますな♪
安定感!
玉ネギと塩昆布は前回同様。
好みだったんで嬉しい。
せきあじとこちとアオリイカで。
アオリイカ、いつもあっていつも好き♪
せきあじ
アジは好きだし、なんだかんだここのお刺身は
好きなので嬉しいですな
鯒って名前は聞くけど
はじめてかもって感じで…
美味しかった♪
ギュッとしてて味は淡白だけど
美味しい
アオリイカ大好きデス。
お醤油もいいけど
こっちも大好きデス♪
これだけで延々だわね。
ふぅ…
この日は笠原さんがいらっしゃらず
残念だったな。
あとバタバタっとしてた。
いつもの女の子が凄い怒られてたりとか
そういうのが目に見えてしまって…
普段あまり来ないお店ならソレも楽しめるんだけど

なんだか、ちょっと申し訳ない気持ちになったりした。

だからじゃないけど、赤ボトルで。
白は随時冷やしててくれるので
撮れずだった
大山鶏焼きとレバーと燻製茄子たたきと杏漬け
色々乗っていますが…
大山地鶏ですね!
ニクノヒなので肉かな?
思いの外どれも美味しくって
薫製ナスのたたきとか
ジューシーで良かったな♪
鶏も美味しいしレバーも良い具合だし♪
炙りホタテとトウガンの茶碗蒸しトマト掛け
そんな感じだったはず。
トマトのすり流しが良い感じ。
トマトの甘味と酸味と出汁の感じと
色々いいんだよね、清涼感とかもだし。
ごま油の感じもいいね
うんうん
うんうんうん
山椒。
うんうん
んまいね♪

水割りで。
いつもので♪
珍しくここからご飯出るまで
時間かかってた。
鯛と新生姜の土鍋ご飯
いい香り、鯛の甘さと生姜の香ばしさ。
美味そうだね、炊きたてで♪
どーーーんと!
お味噌汁と
お新香。
あああ、美味い♪
鯛出汁の感じが素晴らしいし
生姜もアクセントになってて
でも邪魔にならないヤーツーで
お焦げも美味しいな♪
ゴリゴリで。

さてさて。
宴も酣で。
今日もどれもとても美味しく
素晴らしかったですね。
お店の方、笠原さんがいないときは
最年長で25歳って事実に愕然としましたが
若い人をきちんと育てていて
素晴らしいなと思います。
色々思ったけど
やっぱり56と来なきゃダメかーーーー
って思いました。
もう1回くらいソロ予約取れると嬉しいな。
なんとなかなる事を祈りつつ…
1と10じゃ大違いだよな、当然
なんて思いつつ
ソロ予約を断られて帰りましたw

残念だったけど
美味しかった!
ごちそうさまでした^^
ほんじゃまた♪
スタミナ苑 (鹿浜) シリーズその①
日本橋 蕎ノ字 (人形町) 例のアナゴのアレ
すゞめ (鳩ヶ谷) シースー!!
千味家 (西小山) 千味家のみの思い出
Big-Pig 神田カープ本店 (神田) いつかの野球飲み
今年もよろしくお願いします
日本橋 蕎ノ字 (人形町) 例のアナゴのアレ
すゞめ (鳩ヶ谷) シースー!!
千味家 (西小山) 千味家のみの思い出
Big-Pig 神田カープ本店 (神田) いつかの野球飲み
今年もよろしくお願いします
一応コメントチェックしてから公開するからちょっと待ってね!