2012年03月23日
百草園で梅祭りとアイス
丁度高尾に行くぜ!って
タイミングのOTM氏と連絡中
連れてってやらないこともない!
とのことだったけど、仕事終わりで
荷物も服装も山じゃなく…
んじゃ

百草ろう! ってことになり…
何か美味しいジェラートも食べれるとかでさ(´д`*)
いくじゃんね、おっちゃんいくじゃんね!

険しい坂を上りまして・・・
意外と本当に険しいw
さて、今回ラーメンはないです。
蕎麦・まんじゅう・ソフトクリーム
くらいで、そして写真多めなので…
面倒な人はここらへんで引き返してください^^

到着、百草園!
京王線で聖蹟桜ヶ丘の近くでござる。

300円払いまして(´д`*)
こういうとこの入場料は
高くても意外と気にならない。

ワクワク、ウメウメ。
羽根木の梅祭りは
残念だったから余計にねw

天気もいいし最高だねぇ(´д`*)
梅たくさんだ♪
綺麗だねぇ

まだ蕾のもあるし
きっちり咲いてるのもあるし…
いいねぇ

ゆっくり歩きつつ
梅見つつ。
お腹減りつつ。

紅梅的なのもいいね、やっぱり^^
梅は白梅も好きだけど
色があったほうが…
らしくっていいよね。

梅だけじゃなくいろいろあって
ミツマタだっけか?

ちょっときもい葉っぱ。
こゆの苦手w

ガガ様。

梅らしい梅^^
こゆの見ると、あぁ梅祭りだなって思う

桜もいいけど梅もいいよね。
趣の違いだから比べるあれじゃないけど
どっちもいいね^^

桜はミーハー度が高いかなって思ったりもするけどw
でも、それもいいね!

梅は…桜ほどお酒と合わない。
そんな気がします。

そして綺麗なつぼみ。
好きです、蕾。

綺麗に咲くといいねぇ(´д`*)
って事で、綺麗なのを見たあとは

食欲を満たしますかね^^
ワシは食後だったんで…
お蕎麦ではなく梅まんじゅうを。
OTM氏はお蕎麦さんを^^

こんなとこで食べます。
意外と静かでいい感じだったな。

ほうじ茶を飲みながら待ちますよ
ふぅ、美味しい。

うめまんじゅうセット
はいはい、来ました^^
たまにこういうのもいいよね(´д`*)

紅白2色のまんじゅう。
白いほうがノーマルで

こっちが梅^^
皮もそれっぽい色で
中身も梅餡です。

緑茶を飲みつつ…
ズズズ・・・ふぅ

どっちも美味しいね^^
そして
OTM氏の食べた

とろろよもぎ蕎麦
あら、美味しそうだな。
僕も食べればよかったな…w

麸をピックアップ。

とろろもうちょっと欲しかったね。
さて

よもぎたっぷりの麺
この麺が思いの外
ヨモギってて・・・うまいんだわ。

やわいんだけど美味い(´д`*)
出汁も普通だけどしみる感じで
いいと思うよ、十分だと思うよ。

美味しいし
なんかゆったりできて…
いい空間だわ。

さて…
ほうじ茶を何回かお変わりしたところで
また梅に戻りますかね^^

ごちそうさまでした^^

青空に梅ってのがイイネ!

天気がいい日でよかったな。
でも登山の邪魔しちゃったな~
また今度、高尾誘ってくれよ~
荷物多めに持つからさ。

見晴台があってさ
いろいろ見えるらしい・・・

ベストコンディションだと
こんな感じで見るとか。
さて、どうかな?

何も見えんがな(´д`*)
(´・ω・`) ヘロヘロー


いい感じのカンザキアヤメ。
素敵ですな。

保護色(謎

さて、梅もおしまい。
お次はいよいよ…

モグサファームへ!
なんだっけ?
県内唯一の酪農ナンチャラだっけ?
いまいち覚えてないから
アレなんだけど、間違えてたらごめんね。

牛くっせぇ(´д`*)
豚臭いのはなんかいいけど
牛クサイって…アレだな。
OTMは慣れてるらしいんだけどさ。

ちょっと歩いて到着…
えっと…名前忘れた。

風見牛もいます。
地井武男も散歩がてらよってたよ!
食べログに悪く書いてる人もいたよ!
そんなここ!

僕はソフトクリーム。
ミルク感がすごいね!
ちょっと甘めだね。
シャーリーなタイプではなく
重たいタイプ。

ミルクジェラート
いいっすね、こっちのほうが美味しかったな。
甘さも多少控えめでね^^
ひとつ思ったけど、会計をしてアイスを選ぶってシステムだが
アイスを選ぶ前にお金払うから
どんなアイスがあるかわからないという…
でっけぇリスクがあったw
勉強してからコイってことなのかねw
ごちそうさまでした^ー^
そして下高井戸へ!
タイミングのOTM氏と連絡中
連れてってやらないこともない!
とのことだったけど、仕事終わりで
荷物も服装も山じゃなく…
んじゃ
百草ろう! ってことになり…
何か美味しいジェラートも食べれるとかでさ(´д`*)
いくじゃんね、おっちゃんいくじゃんね!
険しい坂を上りまして・・・
意外と本当に険しいw
さて、今回ラーメンはないです。
蕎麦・まんじゅう・ソフトクリーム
くらいで、そして写真多めなので…
面倒な人はここらへんで引き返してください^^
到着、百草園!
京王線で聖蹟桜ヶ丘の近くでござる。
300円払いまして(´д`*)
こういうとこの入場料は
高くても意外と気にならない。
ワクワク、ウメウメ。
羽根木の梅祭りは
残念だったから余計にねw
天気もいいし最高だねぇ(´д`*)
梅たくさんだ♪
綺麗だねぇ
まだ蕾のもあるし
きっちり咲いてるのもあるし…
いいねぇ
ゆっくり歩きつつ
梅見つつ。
お腹減りつつ。
紅梅的なのもいいね、やっぱり^^
梅は白梅も好きだけど
色があったほうが…
らしくっていいよね。
梅だけじゃなくいろいろあって
ミツマタだっけか?
ちょっときもい葉っぱ。
こゆの苦手w
ガガ様。
梅らしい梅^^
こゆの見ると、あぁ梅祭りだなって思う
桜もいいけど梅もいいよね。
趣の違いだから比べるあれじゃないけど
どっちもいいね^^
桜はミーハー度が高いかなって思ったりもするけどw
でも、それもいいね!
梅は…桜ほどお酒と合わない。
そんな気がします。
そして綺麗なつぼみ。
好きです、蕾。
綺麗に咲くといいねぇ(´д`*)
って事で、綺麗なのを見たあとは
食欲を満たしますかね^^
ワシは食後だったんで…
お蕎麦ではなく梅まんじゅうを。
OTM氏はお蕎麦さんを^^
こんなとこで食べます。
意外と静かでいい感じだったな。
ほうじ茶を飲みながら待ちますよ
ふぅ、美味しい。
うめまんじゅうセット
はいはい、来ました^^
たまにこういうのもいいよね(´д`*)
紅白2色のまんじゅう。
白いほうがノーマルで
こっちが梅^^
皮もそれっぽい色で
中身も梅餡です。
緑茶を飲みつつ…
ズズズ・・・ふぅ
どっちも美味しいね^^
そして
OTM氏の食べた
とろろよもぎ蕎麦
あら、美味しそうだな。
僕も食べればよかったな…w
麸をピックアップ。
とろろもうちょっと欲しかったね。
さて
よもぎたっぷりの麺
この麺が思いの外
ヨモギってて・・・うまいんだわ。
やわいんだけど美味い(´д`*)
出汁も普通だけどしみる感じで
いいと思うよ、十分だと思うよ。
美味しいし
なんかゆったりできて…
いい空間だわ。
さて…
ほうじ茶を何回かお変わりしたところで
また梅に戻りますかね^^
ごちそうさまでした^^
青空に梅ってのがイイネ!
天気がいい日でよかったな。
でも登山の邪魔しちゃったな~
また今度、高尾誘ってくれよ~
荷物多めに持つからさ。
見晴台があってさ
いろいろ見えるらしい・・・
ベストコンディションだと
こんな感じで見るとか。
さて、どうかな?
何も見えんがな(´д`*)
(´・ω・`) ヘロヘロー
いい感じのカンザキアヤメ。
素敵ですな。
保護色(謎
さて、梅もおしまい。
お次はいよいよ…
モグサファームへ!
なんだっけ?
県内唯一の酪農ナンチャラだっけ?
いまいち覚えてないから
アレなんだけど、間違えてたらごめんね。
牛くっせぇ(´д`*)
豚臭いのはなんかいいけど
牛クサイって…アレだな。
OTMは慣れてるらしいんだけどさ。
ちょっと歩いて到着…
えっと…名前忘れた。
風見牛もいます。
地井武男も散歩がてらよってたよ!
食べログに悪く書いてる人もいたよ!
そんなここ!
僕はソフトクリーム。
ミルク感がすごいね!
ちょっと甘めだね。
シャーリーなタイプではなく
重たいタイプ。
ミルクジェラート
いいっすね、こっちのほうが美味しかったな。
甘さも多少控えめでね^^
ひとつ思ったけど、会計をしてアイスを選ぶってシステムだが
アイスを選ぶ前にお金払うから
どんなアイスがあるかわからないという…
でっけぇリスクがあったw
勉強してからコイってことなのかねw
ごちそうさまでした^ー^
そして下高井戸へ!
Posted by ゐ at 23:25│Comments(2)
│ラーメン以外
この記事へのコメント
長かったw
そして「ひゃくそうえん」だと思ってた!
そして「ひゃくそうえん」だと思ってた!
Posted by Naonao at 2012年03月24日 15:26
>Naoちゃん^^
長くってすまねぇw
本当に自分で読んでも長いなと思うょw
百草園、モグサエンって分かっただけでも
良かったってことにしておいてくださいw
長くってすまねぇw
本当に自分で読んでも長いなと思うょw
百草園、モグサエンって分かっただけでも
良かったってことにしておいてくださいw
Posted by ゐ
at 2012年03月24日 18:00

一応コメントチェックしてから公開するからちょっと待ってね!